![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72937852/rectangle_large_type_2_e112aa5cd735dcbb2fc681441849809a.jpg?width=1200)
言葉の宝箱 0873【できるのかな、じゃなくて、できるように考えるんだよ】
![包丁部02](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72937842/picture_pc_010d2f102b505df1a07454a61517e091.jpg?width=1200)
『放課後の厨房男子 進路篇』秋川滝美(幻冬舎2016/10/25)
恋とか夢とか、野獣飯とか。
華麗な包丁さばきで酸いも甘いもみじん切りだ!?
料理馬鹿たちのちょっぴり塩辛青春の日々。
男子校「包丁部」の活動拠点、
調理実習室にはとっくに引退したはずの3年生が今日も入り浸る。
新部長の勝山大地はもう何度目になったかわからない台詞を繰り返した。「颯太《そうた》先輩、毎日来てくださるのは嬉しいんですけど、
さすがにそろそろやばくないっすか?」……
厨房男子は一夜にしてならず。『放課後の厨房男子』の続編。
『再現!弁当男子コンテスト優勝作品』
『差し入れは蜂蜜たっぷりマドレーヌ』『クリスマスはチキンorビーフ?』『先輩たちの置き土産――ふわふわ肉まん』『点心で新入生をゲットせよ』『それぞれのその後』の6話連作短編集。
・理不尽に文句ばかり言われ続けてれば笑顔だって消えます P136
・基本を守るってけっこう難しいよ P136
・簡単に考えないと、前に進まない P181
・できるのかな、じゃなくて、できるように考えるんだよ P184
・助けてほしいときに
素直に『助けて』って言える人って、そんなにいませんよ P210
・できない理由を並べて満足してる P270