【淡路島旅行記:五感旅行】味覚 FEEL AWAJI ISLAND WITH YOUR SENSE
【味覚】口の中で溶ける”あなごの釜めし”
1日目で偶然出逢った”あなごの釜めし”。お店の方に急遽用意していただいた夕食で、オススメの1品でもあります。失礼ながら、淡路島に実際に来るまで「何が有名な食材なのか?」をハッキリ理解していませんでした。なぜなら、淡路島を予習検索すると、たくさんの食材が有名で美味しいとウェブが私に教えてくれるのです。一瞬にして家でパニックになりましたが、淡路島で、このあなごの釜めしを食べてようやく腑に落ちました。淡路島は食材の宝庫であり、どの食材をとっても美味しいということを。
あなごの釜めしのレポートですが、「美味しい!」という言葉を口に出さずにはいられないくらい美味しかったです。私が知っている”あなご”は、特有の触感を感じつつ、しっかり噛むイメージですが、釜めしに乗った”あなご”は、ホロホロと口の中で溶けてしまい、ご飯を噛むよりも柔らかいくらいでした。でも不思議なことに、風味と味はしっかりしている。食材の質の良さを感じました。
【味覚】新鮮な”たこの天ぷら”は地元産の藻塩をつけて
あなごの釜めしと一緒に注文した”たこの天ぷら”。これまた素材の風味と触感が、新鮮さを醸し出していました。関東人からすると、”たこ”と言えばたこの刺身やたこ焼きぐらいで、なかなか他の調理方法で食べる機会がありません。(←他にも、もちろんあるとは思いますが、あくまでもイメージです)
そして、たこの天ぷらの引き立て役が”藻塩”。初めて知ったのですが、お店の方曰く、「藻塩とは、一般的にある海水を蒸発(焼いて)作る塩ではなく、藻に海水を染み込ませ、藻をつたって落ちてきた液体を塩にしたもの」だそうです。この塩をひと舐めすると、塩特有の苦みがなく、少々甘ささえ感じます。たこの天ぷらに藻塩をつけると格別!お酒は飲めない体質ですが、お酒と一緒に食べたら最高だと思います。
ちなみに、一緒に添えられていた”玉ねぎの天ぷら”は、人生で初めて食べて”淡路島玉ねぎ”です。1玉分くらい食べたかった。
【味覚】念願の”玉ねぎバーガー”に悶絶
ようやくたどり着きました”淡路島の玉ねぎを使ったバーガー”。1日目の玉ねぎの天ぷらを食べてから、早くこの玉ねぎの聖地「うずの丘」に来たくてたまりませんでした。ここから望める絶景もそこそこに、”あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチンさん”の”あわじ島オニオンビーフバーガー”を注文しました。なかなか写真では伝わりずらいと思いますが、バンズの間に肉よりも厚く切られた玉ねぎが陣取っていて、玉ねぎ好きには最高のビジュアルです。 お肉よりも甘い淡路島産玉ねぎとソースで食べているといった感じで、玉ねぎ自体も柔らかく溶けてしましそう。やはり出来立てをその場で食べるのが醍醐味ですね。大きな玉ねぎのモニュメント越しの絶景を堪能しながら食べるのがオススメです。
【味覚】隠れた名店で出逢った”魅惑のパスタ”
洲本の小路で出逢った”ETHICA”という落ち着くレストラン。ランチセットで提供された前菜は、どれも素材の味が引き立つ味付けがそれぞれされていて、ひとくち口に入れる度に、食材を味わうことができて、思わずため息がでるくらいです。いつも慌ただしくランチをすることが日課になってしまっている私には、今までそんな体験をしたことあるのかな?と考えても思い出せません。 そしてメインのパスタ。煮込んだ牛肉とキノコにソースがよく絡む太麺の生パスタが、ハイカロリーさを漂わせつつも、とても魅力的でした。モトモチとした麺に煮込んだ牛肉の旨味が染み込んで、チーズとコショウのアクセントがいい感じです。他のメニューもきっと美味しいのだろうなと思わせるランチで、ファンが多いのも分かります。
【味覚】新しい玉ねぎの触感デザート”shintama”
自称玉ねぎファンとしては、淡路島の玉ねぎを最大限楽しみたいと、意気込んでいた私に、情報提供かあった「玉ねぎデザート”shintama”」。その風貌から”THE 玉ねぎ”なスイーツは、糖度が高い淡路島玉ねぎをさらに10日以上煮込んで玉ねぎをシロップ漬けにしています。なかはフワフワのメレンゲが入っていて、玉ねぎのシャキシャキ感と合わせると、口の中で不思議なハーモニーとなります。イートインで紅茶と一緒に食しましたが、むしろ抹茶との組み合わせも良いかもしれません。まさに玉ねぎの新境地ですね。もっと玉ねぎの可能性を開発できないかな~♡と呟く私がいました。
【味覚】関東とも関西のものとも違う”たまご屋さんちのたこ焼き”美味っ!
偶然立ち寄ったお店で”たまご屋さんちのたこ焼が食べれるという情報をキャッチして、気になって買ってみました。私が普段食べている”たこ焼き”とどこが違うのだろう?!結論、全く違いました。表面がカリカリのたこ焼きも美味しいけれど、フワッフワッな食感がいい!フワフワではないです。フワッフワですよ。それでいて”たこ”の存在感がしっかりしている。つまり、たこ焼き1つとっても、淡路島の食材の魅力を感じることができます。ここまでくると、その感覚自体が幸せに思えてきます。トッピングに山盛りの玉ねぎを乗せてもらい、近くの海岸で海風を感じながら食べることができて、もうご機嫌です。
【味覚】後ろ髪を引かれる最終日にも”最高の食事”を
人気の食事処にも関わらず、閉店が決まっているという「魚増」さん。淡路島に来たら一度は”地元の定食屋さん”に行きたいと考えていた私には、最終日として最高の食事処です。耳に心地よい関西弁の店員さんに、特等席のカウンター席を案内してもらい、ウキウキが止まりません。食に関してはあまり関心が強くない方ですが、淡路島に来てからというものアドレナリンが出っ放しな気がします。 肉眼で見ても新鮮と分かるほどの”刺身”と揚げた香りがたまらない”たこの唐揚げ”、ふっくらしたご飯に磯の旨味が染み込んだ味噌汁。ひとくちひとくち味あわないと勿体ないくらい旨味が、体の細胞に働きかけてきてくるイメージです。バスの出発時刻も気になるものの、食事を完食するのに一体何時間かかるだろうというぐらい、もっと味わいたい気持ちが込み上げてきます。本当に美味しかったです。ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
※プロフィール
西潟由子
1982年生まれ。群馬出身。
◯外向型HSP×マルチ・ポテンシャライト=好奇心の塊。思い立ったが吉日性格。雑学と知識の収集家。ビバ多動力。
◯明星大学日本文化学科造形芸術学部プロダクトデザイン卒業。ツアーコンダクターで国内旅行(27都道府県、年間約300日添乗)を巡る。その後もオンライン旅行手配やクルーズ船旅行についても経験し、旅スタイルを学ぶ。現在も大手旅行会社にて観光ボランティアの仕事をしている。
◯個人活動として、 ※旅行ポテンシャライトを名乗る。「五感旅行」を提唱し、視覚・味覚・触覚・嗅覚・聴覚で楽しめる旅行を発信している。将来的にオンラインサロンで五感旅行を極めたいメンバーを募る予定。他にも約600人が登録「オンラインNIHON-GO!言語交流」のオーガナイザーで日本語と英語の交流の場を作る。いつか「地域観光×日本語」といったコラボビジネスも視野に入れている。アイデアコンサルタント、(茨城県)大洗カオスのカオスイベンタ―、江戸文化マニアの顔も持つマルチ・ポテンシャライト。
※旅行ポテンシャライトとは、これからの旅行業界、地域観光の在り方を考えた”次世代の旅行の楽しみ方”提案し、様々な角度から地域観光の可能性を探求する人。
★個人SNS
【note】マルチ・ポテンシャライト×HSP活動家 yoiko https://note.yoiko614
【Facebook】(個人) :
https://www.facebook.com/yoshiko.nishigata
【Twitter】
https://twitter.com/yoiko1982
★アイデアコンサルタント
【Twitter】https://twitter.com/yoiko_consul1
★五感旅行活動
【Instagram】
https://www.Instagram.com/active6yoiko/
★オンラインNIHON-GO!日本語×英語言語交流活動 【Facebook】https://www.facebook.com/groups/112933050143275/
★(茨城県)大洗カオス活動
【ホームページ】
https://oaraichaos.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/大洗カオス-110248554218577/ 【Instagram】
https://www.instagram.com/oarai_chaos/?hl=ja 【Twitter】 https://twitter.com/oaraichaos
★その他、趣味
【YouTube】江戸文化マニア Yoiko
https://www.youtube.com/channel/UC2pISyfSTvYBh3L4xhFJFEA
【Facebook】(旅行好きによる日本旅ディスカッションの集いグループ)
https://www.facebook.com/groups/japantriplover/
【Facebook】(浮世絵から江戸文化を学ぶ会グループ)https://www.facebook.com/groups/325864795454166/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?