
【なめレピ24】茎わかめとカツオの涙なめろう
なーみだくんさよなーら、さよーならなーみだくん。
注 さすがに世代ではありません。
今日も今日とて朝からなめろう作りました。んが、もちろん呑んでいません。

材料(1人分)
茎若芽…40g
鰹…40g
練りわさび…小匙1杯
塩…少々
作り方
茎若芽は生を使い、あらかじめ茹でておきます。塩蔵を使うのなら塩抜きしておいてください。鰹は刺身用を使い、全ての材料を包丁で切りながら混ぜて完成。
くーっと涙しながらきゅーっと呑みたくなる一品。お試しあれ!
ところで、若芽って芽かぶ、若芽の部分に対し、茎わかめって値段が安くないですか?ないがしろにされている感を感じます。わたくしはどの部分も分け隔てなく好きです。博愛主義者。
あ、ちなみに若芽は八百一さんで買った大阪の生若芽です。それを茹でて茎部分だけつかいました。

材料(2~4人分)
えのき…1株
赤唐辛子…40g
粉山椒…小匙1/2杯
水…100cc
日本酒…50cc
米酢…大匙3杯
醤油…大匙3杯
作り方
えのきの石突を落としてほぐし、赤唐辛子を小口きりにします。すべての材料を鍋に入れ、火にかけます。煮立ったら中弱火にし、煮汁がほぼなくなるまで煮詰めて火を止めます。粗熱がとれたら完成。
煮沸消毒した保存容器で冷蔵庫で1週間程度保存可能です。ご飯、奴にかけてもいいし、パスタにアレンジしてよし、もちろんそのままで肴にしてよし。簡単に出来て低カロリー、食物繊維たっぷりな一品です。

ラヴィットで南波アナが出てくると、きゃっ!となります。あのタレ目と笑顔が好きだわ~。昨日のラヴィットでは大丈夫かというくらい嬉しそうにおビアをぐい呑みされていてほほえましかったです。
ところで、今週頭から本日のゲストにAぇの佐野君と宣伝されてますが、今福岡でコンサート中ですし、テレビ欄に名前ないし、、、やっぱり出ないんですよね?
追伸 末ちゃまが黒髪になったそうで、その情報だけで気絶しそうです。きえぇ!