見出し画像

脳内メモ46『黒猫と青い肌の少年と』 の途中文体解説

下記マガジン『黒猫と青い肌の少年と』 の途中「文体解説」


黒猫

 セリフは"コード表示" と "ダブルクォーテーション"が特徴
 
noteの仕様で "ダブルクォーテーション" で挟んだ文字は

"緑色"になるので 黒猫の"緑色の目"を表現している 

大抵の黒猫は"緑の目"をしている


くりちゃん(クリシュナ)

セリフは≪引用表示≫と ≪半角二重山括弧・ダブルギュメ≫  が特徴
句読点は使わず ≪半角スペース≫ ≪全角スペース≫ で間をとっている
中点の三点リーダー「⋯」を多用


シェーシャ

セリフはいつも「⋯ ⋯」 、「クリシュナ」が対話し間接的にセリフを伝えるので内容がマイルドに伝わる効果。


ブッタちゃん

セリフは<全角山括弧・ギュメ… >と<半角山括弧・ギュメ… >が特徴… 読点「 、」の代わりに,全角コンマ・カンマ (comma)「 ,」を使用… 句点 「 。」の代わりに下付きの三点リーダー「… 」を使用…


マーラ様

すみ付き括弧】が特徴。 「句点。。」「読点、、」を連用すると。。頼りなさげ、、おびえ、、曖昧あいまいさなどを表現でき、、語感が断定的ではなくなる。。


カルキ兄さん

セリフは「全角かぎ括弧」が特徴。

登場時は「ご主人」を間接話法で表現。その時はクリシュナが ≪ カルキ兄さんのつぶやき ≫ と解説するので「二重の間接話法的効果」を表現している。


ラーマちゃん

セリフは [半角大括弧] が特徴。数式のルールで (丸括弧) の外側を閉じる[大括弧] と {波括弧}  を使用、人格を包む社会性の比喩。

アルゴリズム的文体。

赤ちゃん言葉。

アルゴリズム(英: algorithm)とは、解が定まっている「計算可能」問題に対して、その解を正しく求める手続きをさす。あるいはそれを形式的(formal)に表現したもの。

アルゴリズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ご主人

(全角丸括弧)が特徴、ナレーター役。


作者

名前:(名前とコロン)形式で現実感を出している。それと、
下記noteは「伏字ふせじ」で、名前がどこまで伝わるかの文章の認知実験。

同じ伏字でも、普通名詞と固有名詞で読解に差が出ると思われる。

例1. 普通名詞 長◯ ◯さみ
例2. 固有名詞 長◯ ◯さみ

例1. 答え.長い はさみ
例2.の答えは割愛させていただきます。 

第17話



いいなと思ったら応援しよう!

土屋洋一
いつも応援してくださる皆様に支えられています。ありがとうございます。サポートや記事購入代金は全て、記事作成のための資料にあてさせて頂いています。