![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62658397/rectangle_large_type_2_a307e22e229412b5456882128681f328.jpeg?width=1200)
Vol.27|香港からエール (地球の声)
皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士のセッキーこと堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
世界で初かな? 特報にクラウドファンディングのサポーターのお名前を出すのは✨
— スタジオウーニッシュ (@studiowooonish) September 26, 2021
ラスト5秒のスペシャル・サンクス💕 支援者に感謝します。
まだまだ応援を受付中! #elu でよろしくお願いします。エンドロールに名前を飾ろう🎬
新作短編映画 #地球の声
「特報2」https://t.co/6iYiBWxcTr pic.twitter.com/S9CcCgCQI3
映画のプロモーションは楽しいですね♪ まだ誰もやっていないようなことを仕掛けていきます。今回の記事ではいきなり香港のアーティストさんと繋がったことを書いています‼️ 多謝。
🌏公式サイト(定期的に更新中)
1|特典とBASE開業
【特典A】
この定期購読マガジンにご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます💿🎁(僕のサイン付き)
※条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象(3ヶ月目〜💿)月初の今がお得です。
【特典B】
半年のご購読で映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットします✨✨✨
BASEでネットショップを開業しました🎉
これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます! オフサービスのスモールスタート、100万円の寄付チャレンジも行っています✨「希望の城 Castle of Hope」は全額寄付。
* * * * * * * *
2|オンラインで講演会
まだ僕のことを知らない方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。
「希望をテーマに、光と影の映画人生」
幼少期から現在まで解説しています👍
障がいのある家族、気づいたら心のバリアフリーだった、憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント、香港映画界で挫折から介護の仕事、そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ。
* * * * * * * *
3|今週の映画
『ゴジラVSビオランテ』(1989年)です。
InstagramにReviewを出しましたのでリンクを貼ります🔗
* * * * * * * *
4|地球の声、特報2
新作短編映画『地球の声 Voice of the earth』特報2ができました!!
2分以内に収めようと考えていたのですが、長くなりますね。主題歌をほぼ丸々使用♪
その主題歌「I Want the Wind to Carry Me」との出会いは、年間契約しているArtlistで選曲しているときでした。10曲くらい候補曲をしぼったのですが、この歌は「あ、映画に合うかも💡」と最初にリストに追加しました。やはりご縁があったんだと感じています。何日も選曲作業をしていて、最終的に1番最初に聴いた曲が主題歌になるなんて!
Artlistとは契約しているので商業的にもフリーで使えるのですが、映画となれば今後いろんな映画祭で上映される予定なので、一応アーティストの方に一報入れたほうがいいのではと思いました。Narrow Skiesさん。ホームページはありましたが英語でよく分かりません。SNSはあるのか調べてみたら当然ありました。TwitterとFacebook、どちらがいいか? DM送って返信率が高いのは断然FBです(堀河調べ) 迷わずGoogle翻訳を駆使しメッセージ送信💌 翌日には返信がありました。メッセージにはこの「特報2」のリンクも付けておいたので動画も観ていただき褒められました🌟 エンドロールにお名前記載の許諾もOK! しかもNarrow Skiesさんは香港の方でした🇭🇰 僕の大好きなHongKongと新作で繋がりました。リモートでのやり取りは今の時代に合っています。本作も半分はリモートで制作し感染対策を徹底。
今後はミュージックビデオも制作予定です♪
Narrow Skiesさん、Artlistさん、ありがとうございます。どこでどうなるかなんて未来は未知で面白いですね。Thank you , 多謝💕
訪問介護の合間に、香港からきたメールに英語で即レス💨
— 堀河洋平 🌏 新作は「地球の声」 (@yohei_horikawa) September 30, 2021
スマホの翻訳機能は神アプリ🇭🇰
多謝!
今回の有料コーナーで、「特報2」を深掘ります🔍
滅多に見れないタイムラインの下書き設計図と、実際の編集画面を大公開! プロミスエコノミーなんで
I LOVE HK🇭🇰 (2003年)
* * * * * * * *
この後のチャプター6は写真要注意⚠️
虫、とくに幼虫系が苦手な方は見ない方がいいかも
5|製作費のカンパはeluで
デジタルデータでクラウドファンディングを代用、限定販売の価値へ
■「応援PV」5分間の映像‼️
今後YouTubeでの公開はなく、Blu-rayの特典映像にも収録いたしません。eluでしか見れない秘蔵映像です🎥(¥3,000-)
■「応援ポスター」
SNSなどでは非公開のelu限定のデザインです‼️(¥2,000-)
両作品ともクレジットカードで楽々決済👍
ダウンロード販売なので郵送の受け取りの手間もなし!
即ポチって支援完了です。(簡単)
限定100名さまに「応援PV」と「応援ポスター」を販売中。映画のエンドロールにあなたのお名前がクレジットされる《特典》あり🎁 本編は完成しましたが、追加のご支援があるたびにエンドロールを再編集しております。今からでも間に合います👌
「応援PV」と「応援ポスター」どちらか1つでOKです。VIPさまは両方ご購入して、上乗せサポートをMAXまでいただけますと泣いて喜びます😭
elu(エル)についての参考動画を貼ります。8分5秒から本題です。この情報を知っていると日々の挑戦の選択肢が広がる! ちなみにVoicy毎朝聴いています。西野さんと鴨頭さんの朝礼☀️
■クラファンとは別に、寄付はこちらへお願いいたします。
* * * * * * * *
6|コンポストに大量の幼虫
環境問題を題材に映画を作っているので、コンポストをしています。朝、カネノナルキを見たら根っこが土からはみ出て倒れかかっていました。何事 !?と思い掘り起こすと土の中には、、、
なんだこれはーーー!!!
カブトムシの幼虫にそっくり。メスカブトが飛んできてカネノナルキに卵を生みつけたのか? 調べてみたらコガネムシの幼虫でした。あ、確かに! マンションの階段にコガネムシいた。(カナブンに似ている)
僕は虫好きなのでこのまま処分することはできず、近所の公園の土にかえしてあげました。成虫になって戻ってこなくていいからね(笑)
* * * * * * * *
ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中🎬 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀 (月初め今がチャンス💡)
ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平
🍀 最新情報はこちら → Twitter
🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu
🍀 ネットショップ開業 → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
🍀 まとめ情報 → Facebook
🍀 総合窓口 → HP
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。