![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77129428/rectangle_large_type_2_d903cae157c87a9c3968229a4844e5fb.jpeg?width=1200)
Vol.55|心に虹を
6年ぶりに向かったレインボーパレードは雨だった。マスク越しの笑顔に生命の輝きを見た。空ではなく、心に虹がかかっていた🌈💖
はじめに
皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉、環境問題について5,000文字程度を週に1回更新。(目次を見て気になるコーナーだけでも読んでね)
購読特典あり、ご意見もお待ちしております。ぜひ仲間になって、エンタメで社会課題をクリアにしていきませんか?
SNSで小説練習
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、4月18日から毎日「小説練習」と題して、Twitter(下書き)とInstagram(清書)で小説を書いています✏️
いやいや、この文章のどこが小説だよとツッコまれると思いますが、練習中なのでお許しください。
![](https://assets.st-note.com/img/1650809501532-ODtQFCtL7E.jpg?width=1200)
今、小説のコンテストに応募する作品を準備しています。まだどこに出すかは未定です。調べると100万円クラスのところもあって、インディーズの映画祭とは額が全然違うんですね。映画祭はグランプリでも3万円貰えたらいい方かな。ピンキリだけど。
ん、待てよ。映画の方が総合芸術で、関わっている人数も多く製作費は200万円を超えるものもあるのに、どうして賞金が安いのだろう。
小説は一人で闘う個人戦と例える。映画はロケで移動も多い団体戦なのだから、映画祭の賞金が高くないとおかしくないか? 映画関係者が話すTwitterのスペースでも同じことを誰かが言っていました。
お金やハラスメント、長時間労働などの問題が根強く残る映画界です。小学生のアンケートで「なりたい職業ランキング」映画関係はついに圏外に! (100位以内に入らず)これまでかろうじて映画監督が60位くらいに留まっていましたが、昨今の報道によるイメージで映画離れが進んでいるそうです。
映画館に2時間いることが苦痛な人も。(若い人に多い)ネット配信で倍速で観る人も多いから、間とか余韻はないに等しいようです。この辺りは一映画人として何ができるか分かりませんが、良くしていきたいと考えています。
「小説家になって億を稼ごう」(新潮新書)松岡圭祐さん
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 20, 2022
hontoの電子書籍版を購入。
読み始めます!https://t.co/feBqz1KOwF pic.twitter.com/IZYUvpVo0j
私は文の世界に今、片足を突っ込んでいます。これからもっと矛盾や比較要素を知ることになるでしょう。壁にもぶち当たるでしょう。まずは楽しみながらスタートラインに立ちます✨
1|マガジンの特典
エンジェル投資家さまへ
【特典A】
この定期購読マガジンに ご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます🎁(僕のサイン付き)
条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象。3ヶ月目にBlu-rayにサイン付きで贈呈💿 (郵送の関係で希望者のみ)
【特典B】
半年のご購読で、製作中の映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットいたします🎬
ひと記事、最後まで読むには300円かかります。コーヒー1杯分と思って投げ銭していただけると嬉しいです☕️
月額980円で全てを購読していただくことも可能です。毎週更新する記事や過去の記事(挑戦)が全て読めるようになります。←ひとつ記事を買うよりお得👍
エンジェル投資家さま、皆さま、ぜひ購読して映画に製作費という翼をください!
福祉と環境について堀河洋平監督独自の切り口でお伝えしています。他人事ではない問題を創作でクリアにしていきますので、仲間になっていただけたら嬉しいです!
保護猫サンちゃんの成長記録も連載中、もうすぐ1歳🐈(目次参照)
2|映画の届け方
BASEでブルーレイ発売と、U-NEXTで配信
心のバリアフリーを授業で展開
ラグジュアリー戦略の打ち手として、全国の学校にブルーレイを寄贈しています。貰った学校に半永久的に作品が残る。図書室やライブラリー室📀(障がい者施設へも寄贈中)
映画祭や映画館で観られなくても、学校で子どもたちに観続けられるのは作り手(親)にとっては嬉しいです。
※寄贈ご希望のご連絡をお待ちしております。→ お問い合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1650801689464-ffzQh44lLQ.jpg?width=1200)
【4/25~4/29限定】
お得な10%OFFクーポンをプレゼント♪ 商品購入画面でクーポンコード≪enjoy2022gw≫を入力してください!
![](https://assets.st-note.com/img/1650802763172-1RhD25LDWf.png?width=1200)
× × × × × ×
短編映画『上にまいります』(2012年)が、4月18日(月)よりU-NEXTさんで配信されています‼️
制作から今年で10周年をむかえます。そんな節目に大手の動画配信サイトで公開されるなんて、映画の神様からのお年玉です🎬 感謝します。
現在、U-NEXTで配信されている短編映画『#上にまいります』星3つの評価をいただきました★★★☆☆
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 23, 2022
ありがとうございます! 私も無料トライアルで、どんな感じか見てみよう〜♪#障害者 #介護福祉士
「全国の映画祭をあなたのもとへ」
知多半島映画祭の特集コーナー ↓https://t.co/hJmq3GpgMb pic.twitter.com/B7dB2SyxPC
3|上にまいります メイキング
U-NEXT配信記念
YouTubeの再生リスト
ドキュメンタリーや予告編、完成披露試写会、打ち上げなど21本の動画が見れます ↓
自主制作映画なのに、まさかのスピンオフまで作りました😆「ビールの歌」です♪ 楽しい動画なのでぜひ見て聴いてくださーい♪
私のYouTubeの他に、スタジオウーニッシュのYouTube「ウーチューブ」にも動画があったので貼っておきます。フォトギャラリーです📸
あれから10年、皆さん元気にされていますか?
10周年パーティーとかやりたいですね🍻✨
4|新作『地球の声』
映画祭のプロモーション活動
🎞🎞🎞 映画祭応募 No.9 🎞🎞🎞
今週は、第17回 札幌国際短編映画祭(Sapporo ショートフェスト 2022)に応募しました。
応募要項は国際映画祭なので英語。Googleで翻訳しながら項目をひとつずつ埋めていきます。そういえば、まだ英語の【あらすじ】を考えていませんでした💦
急遽できた、英語のあらすじ
In 2071, human beings could not live without masks due to environmental destruction. What did a scientist see in the 2021 time warp of COVID-19?
英語に詳しい方、通じますでしょうか?
日本語のあらすじ
2071年、環境破壊によりマスクなしでは生活できなくなった人類。ひとりの科学者がコロナ禍の2021年にタイムワープして見たものは…
【プロセス共有】
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 23, 2022
第17回 札幌国際短編映画祭:インターナショナルコンペティションに、新作短編映画『#地球の声』を応募しました✨
本作を一人でも多くの方に届けるプロモーション費の応援は、#elu からお願い致します🌱#環境問題 が題材です🌏
審査の結果は8月上旬HPにてhttps://t.co/MF0pWa8YJJ pic.twitter.com/oBQyTV2Kj9
![](https://assets.st-note.com/img/1650804714310-upWayaruZ6.jpg?width=1200)
引き続き、製作費のご支援をよろしくお願いいたします。デジタルデータのelu (エル)に、「限定動画」「限定ポスター」「非公開スチール(スマホの待ち受け画面)」の3点を出品しております。
ご購入された方のお名前を、映画のエンドロールに掲載する特典もご用意しています。上記のうち1点で掲載、お名前は自己申告制となります ↓
他にも「こんな映画祭があるよ」「この映画祭には応募してみた?」というDMも大歓迎です♪ いつもサポートありがとうございます。購入者さんと、当noteの購読者さんのお名前は既にエンドロールにクレジット済みです👍(感謝)
ミュージックビデオをYouTubeで公開中♪
🌍公式サイト
🌳寄付はこちらの銀行口座へお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。金額は自由です、感謝します!
× × × × × ×
4月22日、アースデイの日に、歩いた分だけ寄付ができるアプリsweatcoinをダウンロードしてスマホのアプリ、ヘルスケアの万歩計とリンクさせました💡
ダウンロードして登録しました👌
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 22, 2022
歩いた分だけ寄付ができたら、きっとステキな世の中になるんじゃないかな✨
意識も変わるだろうし、心が穏やかになりそう♪ → sweatcoin
散歩しながら稼げるアプリ?!始めました - アンドウミフユ(作家・コメンテーター) https://t.co/78xQdLZcPs#Voicy
アンドウミフユさんのファンで、毎日Voicyを聴いています📻
5|今週の映画
『座頭市』
風が囁く、抜刀のとき。
日本で1番好きな俳優は緒形拳さんかもしれない。順位なんてつけれないけどね。小学生、中学生のとき、ずっと見ていた人。
Instagramに映画のレビューを投稿しています。
フォローよろしくお願いします🎬
(今は毎日小説練習がメインになったけど)
おわりに
ハッピープライド
この後の有料コーナーでは、6年ぶりに東京レインボープライドに行ってきたことを深掘りします🌈
東京レインボープライド2022、行ってきました🌈
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 24, 2022
雨の中、心に虹がかかった感じ✨
ハッピープライド♪
今夜noteに書きまーす!https://t.co/o6GmXJ54DB pic.twitter.com/tuPAKWRxJn
ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀
noteの感想をSNSなどに投稿される際は、文章の最後に記事のリンクを付けていただけると嬉しいです。拡散よろしくお願いします📡
ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 作家見習い / 介護福祉士:堀河洋平
🍀 最新情報はこちら → Twitter
ついにッ!
— 堀河洋平 🌏 新作映画 地球の声 (@yohei_horikawa) April 21, 2022
応援しています👏
【乙武義足プロジェクト】新国立競技場のトラックで100メートル歩きたい!! - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/kQ2KM09Jb9 # @GoodMorningCFより
🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu(エル)
🍀 ネットショップ → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
🍀 あなたのPVを1分10万円で作ります → 映像制作
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。