![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92020784/rectangle_large_type_2_a29a2d186482c1a1358b9252442cd1fa.jpeg?width=1200)
Vol.80|祈り
妻と赤ちゃんが家に帰ってきました!
退院日、病院へ迎えに行き赤ちゃんと初対面。この1週間は妻からLINEで送られてくる写真と動画をずっと眺めていました。
夢じゃなかったこの奇跡に感謝します✨
本日、妻と赤ちゃんが退院します。
— 堀河洋平 🌋 新作映画は熊本ロケ (@yohei_horikawa) November 14, 2022
洗濯物を干していたらベランダからカマキリの姿が見えました。えっ? いまの時期に出現したっけ... うちの子に会いに来たのかな。虫界で噂になっているとか。
電車から見える景色も変わる。この後いよいよご対面! 世界はうつくしい。ありがとう。 pic.twitter.com/52aNBbOLVa
note定期購読マガジン、祝80回記念特大号です㊗️
愛と不思議に満ちた記事をお届けします✨
× × × × × × × ×
はじめに
皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある方や難病、高齢者、LGBTQの人たちと一緒にバリアフリー映画を作っている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉などについて4,000〜5,000文字程度を週に1回更新。
購読特典あり、短編映画『上にまいります』と『千里翔べ』のブルーレイをプレゼントいたします💿(詳細は当マガジンの概要欄をチェック)
× × × × × × × ×
『上にまいります』上映会
足立区ユニバーサルデザイン講演会にて
まだまだ再上映が続く異例の自主映画🎬
![](https://assets.st-note.com/img/1668946446875-KKTpwbhGm3.jpg?width=1200)
12月11日(Sun)14:30-15:30
@エル・ソフィア4階
主催|足立区都市建設部 ユニバーサルデザイン課
定員110名、うち車いすスペース10名
参加無料、手話通訳・ループシステムあり🤟
※11月28日(月曜日)からお申込み開始予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668946564525-EGjZtEdO4X.jpg?width=1200)
足立区のホームページに掲載されています ↓
ツイッターなどのSNSにも登場 ↓
【一緒に「心のバリアフリー」について考えてみませんか!?】#ユニバーサルデザイン講演会 ご案内
— 足立区役所 (@adachi_city) November 11, 2022
12/11(日)に映画 #上にまいります 上映会と監督・堀河洋平さんのトークショーを行います!
定員110名、11/28から申込開始!詳しくはHPをご覧ください。https://t.co/KyBtzYJ2wh#UD #アダチラブ pic.twitter.com/fXkyIltoen
10年前に作った《心のバリアフリー》を描いた映画が、10年後の今どうなったのか答え合わせにもなるかも!
東京パラリンピックで多様性という言葉がメディアを賑わせていましたが、いまだ点字ブロックの上に自転車を停める人たちもいるので、そんなに変わっていないようにも感じます… さて、あなたはこの映画から何を感じるでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1668945949963-mq6JX4q6rG.jpg?width=1200)
映画主題歌『笑顔を見せて』ミュージックビデオ
現在、U-NEXTで公開されている短編映画『上にまいります』が、久々にオフラインでの上映会です! 私のトークショーもありますので久々に再会してみたい方、SNSでは知っているけどまだ実際に会ったことのない方など、ぜひお越しいただけますと嬉しいです☺️
当日は会場で映画のブルーレイを販売いたします。ネットで購入すると送料込みで5,680円しますが、税込3,000円でご提供させていただきます。特典として私のサイン付き、ツーショット写真も可^^ 会場でお待ちしております📸
現在、BASEで10% OFFのクーポンコードの配布が行われておりますので、当日来れない方も今だとお得に購入できます💿
![](https://assets.st-note.com/img/1669452096210-UTcfnRI8pD.jpg?width=1200)
映画の脚本も販売中📖
× × × × × × × ×
『すずめの戸締まり』感想
久々の今週の映画
最近はInstagramにレビューを書いていませんが、主に食事中などに時間をブーストさせ映画を観ています。例えば大林宣彦監督集や、岩井俊二監督の『LOVE LETTER』オーディオコメンタリー、歴代の『ドラゴンボール』の映画版、武田鉄矢さんの『刑事物語』シリーズなど。
ただ、新作映画や映像制作の過密スケジュールによりInstagramに書く余裕がなくなっています。けれど新作だけは書きたいという衝動から久しぶりに投稿しました。
新海誠監督の新作、話題の『すずめの戸締り』です。公開初日の朝イチで鑑賞。ネタバレはありませんので安心して読んでみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1668947205275-C2LKX3mitj.jpg?width=1200)
× × × × × × × ×
お知らせ
サポーター募集
🌳寄付はBASEからよろしくお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。感謝します!
この後の有料コーナーは、新企画として「介護士パパの育児記録」(仮題)を書いていこうと思います。ある程度記事がまとまったらKindleでデジタル書籍として販売を目標!? 介護と育児の共通点や制度のことも含めてお伝えできればいいのですが、夜中の授乳やおむつ交換で寝れない日々を過ごし、書く余裕があることを祈りつつ…
✅有料記事の購入の仕方
✅定期購読マガジンの購読の方法
※携帯電話のキャリア決済よりも、クレジットカード決済の方が手数料がかからないので、noteから私へ振り込まれる金額が高くなるので嬉しいです。何卒よろしくお願い申し上げます。
メイキング(創作過程)を共有するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが創作の製作費となりますので、応援登録をよろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧ください 👀
🍀 最新情報はこちら → Twitter
家事と育児は頑張らず、父親として当たり前だと思って自然と体が動く介護士パパです👶🏻
— 堀河洋平 🌋 新作映画は熊本ロケ (@yohei_horikawa) November 19, 2022
子どもの沐浴おわりに、これから訪問介護で利用者さんの入浴介助に行ってきます♨️
この16年間、障がいのある人もご高齢の方々も、どれだけの人の身体を洗ってきただろう。相手がキレイになると私の心も磨かれる✨
🍀 クラウドファンディング代用の挑戦 → elu(エル)
🍀 ネットショップで映画の脚本も販売中 → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀 1人で悩まず介助相談 → ココナラ
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。