![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68191535/rectangle_large_type_2_de5db1bb63e6902f7fa6df1240839f62.jpg?width=1200)
『5秒ルールと作業興奮』
連日、習慣化、習慣化、と
繰り返しお伝えしていますが、
本当に重要な事なので、もう一つ
習慣化をするために効果的な要素についてお話しさせてもらいます。
ズバリ、
仕事が早い人は5秒で動く。
体づくりのための運動にもそれは当てはまります。
やらなきゃいけない、と頭ではわかっていても体が動かない、、。
そんな経験、皆さんにもあると思います。
こんな時に
思い付いたら5秒以内に動く。
これをルールにしてしまうんです。
人間は何かをやる必要があると思った時に、5秒以上経ってしまうと
やらなくてもいい言い訳を考え始めてしまうんです。
これを運動することに例えると、
毎日30分走ろう!と決めたとします。
最初の数日はやる気で30分走れるでしょう。
でも、段々と今日は疲れているから、今日は外が寒いから、、
と、やらなくてもいい言い訳を考えて、やらなくなってしまうんです。
やりたくない、面倒臭い、と思った瞬間に
手が付かなくなってしまいます。
そんな時に5秒ルールをどう発動するかというと、
やり方は簡単です。
3, 2 , 1, go!!
と自分でカウントして動き出すだけ。
これによって自分の脳に、先延ばしにする言い訳を与える間もなく
やり始めるように差し向けてしまうんです。
そして、
いつもの30分じゃなくても10分だけでも走ろう、
何なら、とりあえず外に出るだけ出てみよう。
と、ハードルを下げて取り掛かるんです。
すると、作業をやりはじめる事で脳が興奮し、
その作業を続けたくなってしまうんです。
それが
作業興奮
と呼ばれる状態です。
そうなってしまえばこっちのもの。
取りあえず外に出るだけでも、と思って出たけど
結局少しは走れてしまっていることでしょう。
もちろん、運動に関しては
体調不良など、どうしてもやれない場合もあると思いますが、
気持ちの問題で全くやれなかった、という事がなくなってくると
前回の記事でもお話しした
成功体験による自己肯定感の向上で、より習慣化されやすく
なるでしょう。
とにかく、5秒以内に強制的に始めてしまう事が重要です。
私も自分自身に対してこの3カウントを頻繁に使っていますし、
パーソナルトレーナーが付いてトレーニングをする大きな意味の一つとして、
その3カウントを、他者によって更に強制的に発動させて、それを習慣化させる
事ができる。
という要素もあると思います。
早速、これを読んで下さったあなたも
今から思い付いたやらなくてはいけない事を
5秒以内に行動に移してみましょう。
3, 2 , 1, go!!
長文にお付き合い頂きありがとうございました^^
https://www.instagram.com/yohei_grit._/
YOHEI