![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36295566/rectangle_large_type_2_11a55fc4689c7ccf587c88f51302ca2e.jpg?width=1200)
「たられば」を「~したから」に変えた瞬間!一つ自分のブランド価値が増える
録画していた3年ぶりのドラマ「東京タラレバ娘」を観ながら
パソコンに向かってます。
その中で幾つになっても
「~してたらこうだったのに・・・」
「~してればこうだったのに・・・」とマイナス発言を
「~したからこういうことになったんだよね」と
取るだけで違うよね!というシーンがありました。
まさに「もしあの時こんなことしなければ、失敗しなかったのに・・・」
それを「あの時 こんな風にしたから今があるんだよね」に
そう思うと自分のなかでの事実は事実以上の価値を持つかもしれないですね。
自分のブランド価値は
自分が一番知らないと活かせないと思います。
「え?、ブランディングに私のそんな経験も関係あるの?」
「価値が増える?」って思われていらっしゃるかもしれません。
例えば、自分がパワーポイントのスキルがなくてプレゼン資料も作れなくて
「ああ~プレゼン資料なんて頼まれなければ良かったのに」・・・と思うか
「苦手だから失敗もしながら勉強して自分なりにしっかり身についたから
今ではそれが得意で後輩に教えられる」になりませんか?
それがまたあなたのブランド価値を一つ増やすきっかけになったわけですよね。
ピンチは誰にもあります!命を取られるようなことは取り返しがつかないですが、そうでないことはそれを「なければ」ではなく「あったから」
自分はどうなった、そこに自分ならではのことが一つ加わったと取ると
相当自分のなかに、ブランディングの種はありませんか?
それに気づいているかどうか?
そういう思考になっているかどうか?で
何かあっても自分のなかの変換器を通すことができるかな?と思います。
ドラマを観ながら
そんなメッセージを感じ嬉しくなりました!
自分のブランド価値の種に気づき花を咲かせていきましょう!
種のない人はいませんから