①粗大な身体を整える
宮崎都城 ヨガスタジオリンデンの 畠山さきです。
私がお伝えするヨガは、カラダ・ココロを整えて本来の自分が持っている穏やかな状態に戻る方法です。
一言でいうと、心地よく暮らすための方法です。
これから5回に渡って、ヨガがどのように体と心に関与していくのかについてご紹介していきます。
ヨガによる心地よさを、紐解いていきましょう。
🌿私たちを構成する5つの要素
私が学んだOMYOGAでは、
人は5つの要素で構成されているとしています。
ヨガのテクニックを用いてそれぞれの要素を調整しながら、自分にあう構成バランスを探求することで “ヨガある暮らし”を実現します。
1つ目:粗大な身体(自分の意志で直接動かせる肉体)
2つ目:微細な身体(自分の意志で直接動かしにくい肉体)
3つ目:粗大な心(自分の意志で直接動かせる心)
4つ目:微細な心(自分の意志で直接動かしにくい心)
==========================
5つ目:神秘体(1〜4を取り巻いて相互に影響しあう)
ひとつずつご紹介していきます。
今日のテーマは1つ目の要素についてです。
🌿粗大な身体(自分の意志で直接動かせる肉体)
スマホを見るとき、パソコンのボタンを押すとき、画面を見るとき、私たちは意志で手や目を動かしています。
そのように、意志の力で動かせる身体を「粗大な身体」と呼びます。専門用語でいうと、骨格筋を指します。
私たちのつくりだす要素5つのうち、最も意識を向けやすいものです。
🌿粗大な身体を整えるには?
粗大な身体は、直接動かすことができるので、ポーズ(アーサナ)で調整できます。
ヨガのポーズに取り組むことで、身体の無理のない使い方ができるようになります。継続すれば、正しい姿勢を保つための筋力と柔軟性が身に付きます。すると悪い身体の使い方のクセが取れます。不要な緊張が取れるので、コリもたまらず、快適な身体を保てるようになります。
また、経験があると思いますが、粗大な身体が整うと、身体の内面も心も変化してきます。例えば、ストレスが心に負担をかけると、神経物質やホルモンの分泌量が変化し、お腹が痛くなったり、皮膚に湿疹が現れたりしますね。全ての要素は互いにつながり影響しあうことがわかります。
古来 ヨガのポーズの目的は、修行僧が瞑想するための 筋力と柔軟性を高める トレーニングでした。快適に座り続けられる身体が、集中力を高め、心を整える瞑想を深めるということです。
調整しやすい身体から整えることで、心の調子も次第に整えることができます。