![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133081191/rectangle_large_type_2_deae98336f123665574d4f6109c71011.jpeg?width=1200)
10日間の最強デトックス(パンチャカルマ)の先にあったもの③
こんにちは〜🌞
前回も読んでくださり、ありがとうございました🤍
コメントや、個別にメッセージくださる方もいらっしゃり、とても嬉しかったです☺️✨
今日でパンチャカルマ自体のレポートは最後になります!!
ラスト3日間は浣腸法です🌟
Day8. 4/9 中心処置(プラダーナカルマ)
いよいよ本番part2!腸を潤わせ、保護していきます。
[食事/ハーブ]
・朝・昼・晩とキッチャリー(お粥)
この日から食欲が完全復活。モリモリ食べれるようになりました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1650706983397-eALjPsnF1X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650707023919-cJ1Cejcsyq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650707077675-RTnX9q3yCt.jpg?width=1200)
・夜ご飯前にトリファラ小さじ1
[ルーティン]
・瞑想
・呼吸法
・軽いヨガ
・舌磨き
・鼻うがい
[中心処置]
・アビヤンガ(全身へのオイル塗布)
・バスティ(浣腸法)
![](https://assets.st-note.com/img/1650707261658-sUB8EVZOkS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650714192786-QpAnJiqoG0.jpg?width=1200)
初日はオイルのみ。
アシュワガンダバラオイル240mlを温めて浣腸をします。
初めてでドキドキしていたのですが、特に痛くも何ともなく、スルスルと入っていきました。(感覚がないので何も感じない)
入れ終わったら最大40分間キープして良く、出したければ出しても良い、とのことだったので、そのまま仰向けになってぼーっとしていました。
少しでも気を緩めたら出てきてしまうのかなと思っていたのですが、意外とそんなこともなく。リラックスできました。
40分くらい経ってからトイレに行き、残っていたオイルを出しました。
腸が乾燥していると、オイルを全て吸収してしまって何も出てこない、という人の話を聞いたことがあったので、私も乾燥気味だから出てこないのではないか・・・と思っていたのですが、意外と出てきていたと思います。
[体調]
・久しぶりに、よく眠れた!
思えば、毎日次の日のギーや下剤のことなどでちょっと憂鬱で、夢にも見たりしていたので。。笑 色々考えてしまっていたんだなと気づきました。
・朝起きて一番最初に感じたことは、超ーーーーーーーーーーースッキリ!!!!!!!!!頭も体もめちゃくちゃ軽く、元気いっぱいな感じ。
表情もとってもスッキリしていたらしく、夫に驚かれました。
・肌の透明感がすごい。今まで、肌の透明感ってどんなことを言うのかよくわからなかったけど、明らかに透き通っている。
・白目が真っ白!!なんのくすみも、赤みもない。
・毒素が抜けたからか、瞑想がとってもやりやすかった。集中しやすい感じ。
・ギーを飲み始めて、7日目までずーーーーっと痛かった身体の痛みが、嘘のように消えている・・(身体が痛い=毒素が出ている証拠だそうです)
[心境]
・バスティは大丈夫そう!!
・水も美味しく飲めるようになって、ご飯も食べれて幸せ✨
・先のことに対する恐怖とか不安って、感じても感じなくても、考えても考えなくても、その時は来るわけで、だとしたら、その時間って無駄だなぁと改めて。笑
どうせ怖いし、どうせ不安なのだから、その時が来た時にその感情と向き合えば良いわけで、事前に考えたところでその時間を無駄にしてしまっているんだ、とすごく腑に落ちた。
Day9. 4/10 中心処置(プラダーナカルマ)
[食事/ハーブ]
・朝・昼・晩とキッチャリー(お粥)
・夜ご飯前にトリファラ小さじ1
[ルーティン]
・瞑想
・呼吸法
・軽いヨガ
・舌磨き
・鼻うがい
[中心処置]
・アビヤンガ(全身へのオイル塗布)
・バスティ(浣腸法)
バスティ2日目は、ハーブティーとオイルを合計480ml。
ハーブティーはダシュムーラというハーブを煮出したもの。
最大20分キープして良いとのことで、20分くらい経ってからトイレに。
特に問題なく終了!
![](https://assets.st-note.com/img/1650712897924-0BSyX3pzlR.jpg?width=1200)
根っこ=グラウンディング→ヴァータ鎮静に効果があるそうです。
煮出して飲んでも良くて、味は麦茶みたいな感じ。
[体調]
・この日も朝からめっちゃ元気で、なんだか掃除したい気分になって家の中を色々と掃除。笑 こうゆう休日も良いなと思った。
・ちょっと腰が痛いのと、唇が乾燥する。
・下剤法してから、便が出ていない。
・調子に乗って夜ご飯を食べすぎた😅お腹がいっぱい!
Day10. 4/11 中心処置(プラダーナカルマ)
[食事/ハーブ]
・朝・昼・晩とキッチャリー(お粥)
・毎食前にトリファラ小さじ1
[ルーティン]
・瞑想
・呼吸法
・軽いヨガ
・舌磨き
・鼻うがい
[中心処置]
・アビヤンガ(全身へのオイル塗布)
・バスティ(浣腸法)
バスティ3日目は、前日と同じ。ハーブティーとオイルを合計480ml。
特に問題なく終了!
[体調]
・久しぶりに便が出てほっとした。
[心境]
・ついに・・・終了!!!!!!!嬉しすぎる。頑張った・・・涙
Day11-.予後処置(パシュチャッタカルマ)
食事に引き続き気をつけながら、ハーブを飲んで少しづつ日常に戻していっています。
(今も、乳製品、小麦、砂糖、発酵食品、肉魚はあまり取らないように気をつけています)
![](https://assets.st-note.com/img/1650713120975-ZVfUPDfjf3.jpg?width=1200)
長かったパンチャカルマが無事終了😭🙏
最後の3日間はとても楽でした。
みるみる食欲が回復し、体調もバッチリ。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!
次の記事で、さまざまな気づきや学びをまとめていきますので
ぜひそちらも読んでくださると嬉しいです💓
インスタでもヨガのこと、アーユルヴェーダのこと、発信しています🗣
ぜひチェックしてください🎵