![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39143698/rectangle_large_type_2_9f16292663d6571a0b54151173aa7479.jpeg?width=1200)
電子レンジに聖グッバイ!〜アーユルヴェーダのある暮らし
今朝は定期的にみなおす、五感を書き出すワークをしました。
視覚(どんなものを見たいか)、聴覚、味覚、嗅覚、触覚、の好みをノートに書き出し、自分の理想で在るか、を定期的に見直す作業。
自分何がしたいのか、
ふとわからなくなる時
本能てきな好み(五感)から自分を知り直すことは、定位置に戻るきがして。
私の場合、
自然なこと。本質的であること。本質的な美しさゆえの造らない魅力を好むパターンがあるよう。
例えば
嗅覚: 石鹸や芳香剤よりもコーヒーやユーカリなど自然に存在するもの。
触覚: 綿のタオル地!など
視覚: つくらないままで心地よい人の姿。自然と調和している整えた風景
それは自然界に存在するか
アーユルヴェーダに私がつよく惹かれたのは、自然界に存在するものをひとつの基準にしていることです。
アーユルヴェーダを何から始めればいいか、というご相談を受けますが
最初に白湯よりすぐできること
「電子レンジをつかわない」。
道具もスキルも不要。無料です。
きっかけはレンジのない家がめずらしくないメルボルン生活から。
ない暮らしに慣れ、強い電磁波で食をあたためる不自然さ、が謎すぎるときづき10年近く使ってませんが
(パートナーが私を想って温めてくれた時は素直にいただきます)
電磁波を避ける、よりもゆとりが生まれることにその恩恵をかんじます。
冷えたお弁当より、保温スープジャーを持って行こう、だとか
冷凍米の代わりに、炊き立てを自分に用意する、とか
残り物は火を入れて、愛とオージャスを再加熱することに繋がる。
自分を後回しににしないこと、に本質があるきがして。
そんな時間はない!忙しい!
という方はそれも正解。
正しさにこだわり無理することもアーユルヴェーダ的に不健康。今じゃないのかも
それでも、なにか心ざわついた方、
仕事や環境など、ライフスタイルを本質から見直す時期にきているのかも
溜めて貯めてアーユルヴェーダ120分マッサージ受けるんだ!も至福ですけどね。日々じぶんをととのえることは人まかせにしない。
本当のほんとうに、一番大切なのは、すこやかな心と体。
その土台なしに建ってる幸せって、リミットがあるんじゃないかな。
自家製コンブチャ五感フルでつかえてます♡
マスクで五感の能力セーブしがちな現代。
五感フルに使い、マインドで観察をする自家製コンブチャはきづきの連続。さらに飲めてお腹も肌もメンタルも整うてサイコーか♡
お気軽に、連絡ください
アーユルヴェーダのある暮らし
〜まずはここかはまずはヨガから!
YOGA HERE
いいなと思ったら応援しよう!
![YOGA HERE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10081862/profile_210feac64765f27673e2234d766b5d94.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)