![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70572513/rectangle_large_type_2_0cf3bb03e0e69a4aa971d261307012ec.png?width=1200)
寒い時期の乗り越え方
東洋医学の考え方では
寒い時期の過ごし方は、
女性の生理に直結する
とても関係の深い季節です。
1月の月曜日9:30~
インスタLIVEで
すべての女性に知ってほしい
冬の養生法をお伝えします!
心身が健康でいるために
私が日々大切にしていることは、
体からの声に耳を傾けて、
早く対処をしてあげること。
そして、自然の流れのなかで
季節に合わせた
無理のない生活をすること。
これを続けていると、
季節の変化にも
女性ならではの体の変化にも
ゆらぎにくくなります!
そして、不調しらずで
過ごせるようになります。
東洋医学的な養生の実践は、
自分に優しくする練習でもあると
私は思います!
体は手間暇をかけてあげたら、
ちゃんと応えてくれます。
暦上ではもうすぐ冬は終わりますが
まだまだ寒さは厳しい時期。
少しでも寒い時期の過ごし方の
ヒントになれば嬉しいです♡
最近お問い合わせを多くいただく
「季節の養生講座」では、
自分で自分をケアするための
養生法を学んでいきます!
東洋医学の基礎から分かりやすく
解説していきますので
とってもおもしろいですよ♪
講座が気になっている方も
そうでない方も、
ぜひご参加ください!
★日時
1月17日(月) 9:30~
(第2回目 1月24日(月)9:30~)
→テーマ「ピルの疑問」
(第3回目 1月31日(月)9:30~)
→テーマ「皆さんからのご質問&ご相談」
★開催場所
@misaimai_live
LIVEは専用アカウントでの
開催となります。
お気軽にフォローしてくださいね💛
皆さんと交流できるのを
楽しみにしています!!