![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91390366/rectangle_large_type_2_b63fc5a6dce8c5c7313f8979264c1abc.jpeg?width=1200)
「AYUR YOGA」次回の開催日時
こんにちは!AYUR YOGA(アーユル ヨガ)インストラクターのAyumiです。次回は、11/27(日)10:00〜11:00 @中之島公園芝生広場です。屋外で行うのは年内最後となりそうです。雨天中止、お申し込みはこちらから。
![](https://assets.st-note.com/img/1668677383089-rHPMFDISSu.jpg?width=1200)
がんサバイバーさんへの1on1エクササイズ(運動指導)をさせていただく中で実感したことがあります。リスク管理はもちろんマストなのですが、それを踏まえて「けっこう普通にエクササイズ指導をしても大丈夫なんだ」と思えました。星の数ほどあるエクササイズの中から、体の状態にや目的に合わせて必要性のある運動を紹介。
もうひとつ実感したのは、がんに罹患されたことでご自身が「以前の自分とは変わった」と感じている方が結構います。治療による症状などでできなくなることや、以前と同じようにはいかないと感じた時など。あったとしても、それは一過性のものでご本人の影響ではありません。「治療のせいですよ!」と、ご自身と重ねてしまわないよう距離をとってほしく、そうお伝えしています。
40代女性「今まで動いていたことができなくなり、フィジカルとメンタルで自分らしさを失ったと感じた。大事な部分であると気づけた。」
マラソン復帰のために
運動でとり戻せる、運動で働きやすい体、運動でお休みしていたことができた、運動で気づけた自分らしさ。運動に来られているサバイバーさんは、すでにして皆さま前向きです!
その方に必要なエクササイズをみつける。
パーソナル中に実際に言っていただけた言葉で、運動中や運動後に「腕が軽くなった」「できなくなっていた動きができるようになりました」「この動きはできるんだ」「脚がしっかりしてきたのを実感した」「運動の日はよく寝れます」「運動前のだるさが解消された」などなど。なかには運動前は肩の高さまでしか挙がらなかった腕が、運動中に耳の横まで腕を挙げられるようになる方も。
私もめっちゃクチャうれしいです!
それには皆さんが直向きに運動にとりくみ、続けていただいているからこそ!中には熱心に「これはどこに効いているんですか?」「次のセッションまでに継続して続けた方が良い運動はありますか?」など聞いてくださる方もいるからです!そしてこんなやりとりも・・・
40代女性「まぁまぁスパルタですよね…笑」
ワタシ「患部以外は健康ですよね、動かせますよね笑」
仕事復帰のために
ワタシ「じゃあ最後にこの運動をやってみましょうか」
70代女性「・・・。やってみようか…」「できた…驚」
水泳復帰や海外旅行のために
皆さんが「できる」ので、つい私も可能な範囲でプッシュしております。やっぱり運動は良いものですね!
一緒にエクササイズをしていると、その方のお人柄がよくわかります。負けず嫌いな方、真面目な方、自分で理解しようとする方、ご自身の体調を把握され負荷(参加の具合を)調節できる方。体の動かし方にも個性があり、インストラクションにも活かされています。
AYUR YOGAでも、ふだんの運動指導にはない体の動かし方や体感値がありますので、是非皆さんの動きとして体得していただきたいです。そしてカラダやキモチが伸ばせる手段としてご参加くださいね。お申し込みお待ちしております★⭐︎
一緒にがんばりましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![YOGA FOR SPORTS/スポーティヴ ヨガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111752273/profile_41e1b4d9b820286b28c624eaeabf1a2a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)