見出し画像

皆さんこんにちは。お久しぶりの寮母です。

ふと思えばnoteをはじめて数か月たちますが、自分の好きな事を好きなように書き続けている自分の継続力の高さに拍手!!笑

Instagramの方はほぼ見る専門になりつつある寮母。ブログと呼べるかわかりませんがのんびり、少しづつ皆さんに届くようにと頑張ります!笑

毎回と言っていいほど前置きの長い私ですが、、それが私スタイル。気長にお付き合いください。

今回はタイトルにも書いた通り夏バテのかたへ

毎年必ず夏バテ、秋バテになるんだよな・・・・と思っているかたへ寮母よりアドバイスを🌝

呼吸


東洋医学的にいうと夏は『心臓と小腸』の季節。なのですが、胃腸にも不調が出やすい『土用』の季節があったり。

『土用』は春夏秋冬、季節の変わり目にあたる部分。そう、ウナギを食べる『土用の丑の日』の土用はここからきています。

土用の時期は土のエネルギーが強くなり、ちょっと私たちにとっては気持ち的にもカラダ的にも不調が出やすくなるのです。寮母も土用はにがてな節気なのです・・・ (-_-;)

そう!だからエネルギー不足になりやすいから、ウナギを食べて元気を出そうね!!っていう意味で皆さんウナギを食べるわけですよ。

この土用の季節は『脾胃』が頑張りたい時期なのですが、エアコンで冷え、冷たいもので冷え、夏の高い湿度でカラダは弱り、胃はダウン。

ご飯は食べたくないし、食べないならエネルギー不足だし、血も作れない

カラダは冷える一方。でも夏の楽しいイベントがあったらお酒だって飲みたいし、かき氷だって、美味しいもの食べたいし・・・・(寮母の願望。笑)

胃の気持ち的には、動く準備できてないし寒いししんどいか省エネモードで行かせていただきます!状態です。(*_*)

この状態で9月に入り、涼しくなってきたら省エネモードのまま寒い季節に突入する!ってことなんですよ。それがいわゆる『冷え性』の原因に繋がってきます。

と、いう事は夏バテさんは冷え性になりやすいのですね。夏バテは暑さだけのせいではなく臓器からのサイン。

画像2

寮母からのアドバイスとしては。

・冷たいものばかりを食べない、冷やさないこと。お腹を触って冷たいなと感じたら冷えてるサイン。臓器はもちろんカラダも冷やさないことが大切!

・適度に運動をして汗をかく

・ご飯はちゃんと食べましょう!具たくさんお味噌汁とか(過去のブログ見てね~♪)

できることからコツコツと、夏バテ知らず・冷え知らずのカラダにしていきたいですよね(=゚ω゚)ノ

と、いう事で今回はここまで。

また次回、テーマは・・・おにぎり🍙かな。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?