![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90336053/rectangle_large_type_2_cc7ecce2794e9dc3351a972e02e87abd.jpeg?width=1200)
【Discordサーバー紹介】みんなのメンタルケアコミュニティ「世の隅の端」2021年版
どうしようもない不安を、ことばという形にしませんか。
誰かに気持ちを伝えることで、そのつらさは和らぐかもしれません
「世の隅の端」はすべての人の為のメンタルケアコミュニティです。
1|「世の隅の端」とは?
心から安心できる居場所を探すひとたちへ、
それぞれが自由に気持ちを吐き出せる
居場所(個人チャンネル)を提供するメンタル鯖です。
【メンタル鯖】
Discordではメンタル・精神疾患関連のコミュニティをメンタル鯖と呼びます。基本的には精神疾患者が集う鯖のことを指します。
「世の隅の端」の他のメンタル鯖との違いは、
精神疾患あるなしに関わらず悩みを抱えていたり、
受け入れてくれる居場所を求めるひとたち、
全てを受け入れる場所だというところ。
不安・悩み・悲しみ…そういうネガティブなものは、
他では打ち明けにくかったりする。
でもこれらは、生きていれば誰もが感じてぶつかるもの。
そういう負の自分を内にとどめて
ずっと笑っているのってつらくありませんか。
「世の隅の端」には他の人を気にしなくて済む工夫があります。
ここで吐き出して、その重たい心を少しでも軽くしませんか。
お互いを暖かく見守り合えるような
愛のあるやさしい場所でほっとする。
そんな時間をつくりませんか。
疾患等がある・ない問わず、
今の私たちにはこういう場所が必要なんだと思います。
忙しない世の中。
そんな世界でも生きていかなきゃいけない。
だからこそ、ふとしたときに逃避して休める場所、
世の隅の端っこにいらっしゃいませんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1667394631474-lPwE9uJ7mR.jpg?width=1200)
2|こんな人にオススメ
◆ひとに受け入れられたい、安心したい。
「世の隅の端」では他の人のチャンネルへ挨拶やコメントをしたり、
リアクションで反応してそっと見守ったりと、
いろんなカタチで交流が盛んです。
だからこそ新人の方の個人チャンネルへも、
コメントを書き込んでくれるひとが多いです。
気にかけてくれるひとの存在って心の支えになったりする。
受け入れ見守ってくれるひとがここにいます。
(全ての書き込みに必ずコメントがあるわけではありません。)
◆悩み、不安、弱音等を吐ける場所を求めてる。
他では書きにくいネガティブなことも、
あなたのために用意された専用の個人チャンネルでなら、
案外書きやすいものだったりします。
あなたのためだけの場所だからこそ、自分のペースでいられる。
書きたいことをそのまま書くことができる。
また、ひとに見せたくない場合は、
周りに見えない特別な個人チャンネルを作ることもできますよ。
後々説明しますが、相談できる場所も数種類ご用意しています。
どうかあなたのしんどさが少しでも楽になりますよう、
私たち管理人はこれからも工夫していきたいと思っております。
◆やさしい人たちと話したい。
ここの利用者の多くは、
つらい過去を持っていたり精神的に成熟した方が多いからなのか、
落ち着いたやさしいひとが多いです。
やさしく温かい雰囲気の中、
いっしょに過ごしてみませんか?
「世の隅の端」のやさしい世界でなら落ち着ける。
きっとあなたにとってそんな場所になるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667394769742-Q7cY15udnx.jpg?width=1200)
3|独自の世界観(サーバー内用語の説明)
【ホームレス】
鯖の利用者のことです。
居場所を求めて彷徨うホームレスの様に見立てて、
ネットホームレス/ホームレスと呼ぶようになりました。
【ダンボールマニア】
「世の隅の端」を運営する管理人たちの呼び方です。
ダンマニ、と略して呼ぶことが多いです。
現在は4名で管理しております。
何かあれば気軽にお声がけください。
【ダンボール】
下記の寝床や防音室の材料になる素材という設定です。
日々ダンボールマニアが集めているダンボールは、
配布所チャンネルにて寝床や防音室の材料として
皆さまホームレスにお配りしております。
【寝床(ダンボール製)】
みんなに見える個人チャンネルを指します。
ネットホームレスに用意される居場所は、
ダンボールでできた寝床(個人チャンネル)です。
その寝床の集まりは、やがてホームレスの集落になりました。
【防音室(ダンボール製)】
管理人と持ち主にしか見えない秘密の個人チャンネルです。
不特定多数の人に見られたくない愚痴や趣味などの話にお使いください。
![](https://assets.st-note.com/img/1667394914239-xZ7nf2Ivxr.jpg?width=1200)
4|出来ること
(仕組み、オススメチャンネル、便利Bot機能の紹介)
あなたの希望を叶える様々な機能をご用意しています。
ここがあなたにとって落ち着けて
不安を和らげられる場所になりますように。
4.1|自分のスペースが欲しい
・みんなが見える自分のお部屋「寝床」
・自分にだけ見える秘密の場所「防音室」
・自分の部屋だけ見える「コンパクトモード」役職
みんなが見える自分のお部屋「寝床」
みんなが見ることができる個人チャンネルを作れます。
寝床は持ち主が自由に使うことができます。
日記、何かの記録、愚痴、心の吐露、思いの叫び…
あなた専用の場所なので何を書いても大丈夫です。
ダンボールって頼りないかもしれないけど、
周りのホームレスが覗きに来てくれたりもして、
案外暖かい居場所になるのです。
自分だけに見える秘密の場所「防音室」
あなたと管理人しか見えない個人チャンネルを作れます。
みんなに見られたくない内容はここで書き込めます。
また、必要があれば仲のいい人や相談相手にも
見えるようにすることが可能です。
自分の部屋だけ見えるコンパクトモード役職
最低限のチャンネルと自分のお部屋だけを見たい方は、
コンパクトモードという役職を付けることで
表示を切り替えることができます。
4.2|誰かに相談したい
・みんなに相談できる「みんなの相談ボール」
・匿名で相談できる匿名投稿Bot
・限られた人に相談できる「秘密相談ボール」
・誰かの相談に乗りたい人のための「相談通知ON」役職
みんなに相談できる「みんなの相談ボール」
お勧めの水族館、三日坊主を直す方法、記憶が飛ぶ原因。
全部過去にあった質問です。
また、深刻な悩みでも大丈夫です。(下記の他の方法でも相談可能)
どんなことでも気軽にご相談ください。
みんなでいっしょに考えます。
匿名で相談できるBotがある
管理人でも誰が送信したか分からない匿名での相談ができます。
匿名での相談方法(Bot操作方法)は、
「世の隅の端」内のチャンネルのピン留めをご覧ください。
限られた人に相談できる「秘密相談ボール」
人数や相談相手を選んで秘密の場所で相談できます。
条件を申請した後、管理人がお部屋にご案内します。
誰かの相談に乗りたい人のための「相談通知ON」役職
「誰かの相談に乗りたい」「相談して欲しい」という方は、
「相談通知ON」役職を付けることで通知受け取ることができます。
4.3|誰かと話したい
・通話ができる「溜まり場」
・BGMを流せる複数の音楽Bot
・チャット(聞き専)で通話に参加できる聞き専チャットと読み上げBot
・通話募集を受け取れる「通話通知ON」役職
・みんなであなたの画面を共有できる「ライブ権限ON」役職
通話ができる「溜まり場」
一緒に語りたい、生活音を共有したい、悩み事を聞いて欲しい。
どんなことでも溜まり場カテゴリーで通話募集をかけてみてください。
またはみんなが話してるところに飛び込むのも楽しいよ。
BGMを流せる複数の音楽Bot
作業中のBGMなどに利用できる音楽Botを複数導入しています。
みんなのお気に入りのナイスな音楽で、
もっと心地良い時間を過ごしてみない?
チャット(聞き専)で通話に参加できる聞き専チャットと読み上げBot
聞き専、テキストチャットのみで通話したい方でも大丈夫。
通話チャンネルに入ると聞き専チャットが見れるようになります。
聞き専チャットの書き込みはBotが読み上げてくれるので、
みんなちゃんと気がついてくれますよ。
あなたの参加しやすい方法で通話を楽しんでみてね。
通話募集を受け取れる「通話通知ON」役職
誰かの通話に入りたい、通話の募集が欲しいという方は、
「通話通知ON」役職を付けることで通知受け取ることができます。
みんなであなたの画面を共有できる「ライブ権限ON」役職
「世の隅の端」では間違ってビデオ通話を開始してしまわないように、
「ライブ権限ON」役職を付けている人のみが
画面を共有をできるようにしています。
5|他にもこんなことやってるよ!
◆ホームレス飲み会
毎月「ホームレス飲み会」という
ゆるい雑談通話イベントを開催しています。
だいたい土曜日の21時からが多いかな。
たまにゲーム大会や音楽鑑賞企画などと絡めたり、
テーマを決めて話すことも。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
堅苦しいことはなにもないので、
気軽に参加してみてください。
もちろん聞き専でもOK!
参加の半数が聞き専さんってこともよくありますw
緊張しすぎる必要はないよ。
◆寝床共通話題提案チャンネル
「自分の寝床をもらったけど何を書いたらいいかわからない…」
「みんなに聞いてみたいことがある!」
そんな方々のために作られたのが、寝床共通話題提案チャンネル。
みんなに聞きたいことをこのチャンネルに書き込むと、
みんなそれぞれの寝床で答えてもらえます。
そして、何を書いたらいいのか迷ってる方は、
このチャンネルを見て、話題を選ぶといいでしょう。
例えばこんな感じ。これらは実際にあった話題提案です。
「好きなおやつは?」
「何度も見返したい映画・アニメ・ドラマは?」
「Discordをはじめたキッカケは?」
「メンタル安定のために何かしてることがあれば教えてください」
好きなことを書いていいと言われても困っちゃう人もいますよね。
これで自分専用の寝床を持つハードルがすこしでも下がりますように。
6|ダンマニ(管理人)紹介
【陽(よう)】
絵やデザインが好き。
デザインは見た目のことだけでなく、問題解決のための思考です。
グラフィックデザイナー、イラストレーターとしてたまに活動中。
社会人時代に精神疾患の双極性障害(躁うつ)が発覚。
より良くするために考えることが好き。
Instagram:https://www.instagram.com/suzuroni_illust/
【サロにぃ】
Mirrativ配信がきっかけでDiscordを始めた人。
Discord上で主にサーバー運営やBot開発で活動している傍ら、
MirrativやMildomなどで配信もしている。
様々な事柄の影響で、メンタルが非常に弱い。
彼女がいるものの、ネット恋愛なので
いつの日か一緒に過ごせる日々を夢見ている。
Twitter:https://twitter.com/saroniii_Mir
Note:https://note.com/saroniii
Mirrativ:https://www.mirrativ.com/user/2687463
Mildom:https://www.mildom.com/profile/10125871
【Uta】
本当は文字書きだったひと。
なぜかDiscordのなんでも屋さんになっていた。
プログラミングだけはどうにも上手くなれないらしい。
過去に4年間いじめを受けていた経験があり、
診断されていないがうつの症状がみられ、不登校になる。
今も傷が残っているせいか夜になると精神が不安定に。
ハートはガラス製なので壊れやすいので白熱した議論はにがて。
自分と人の惚気で生きている。
Note:https://note.com/ctrl_shift_z
【FaberSid 】
プログラミング好きで空き時間はほぼやっています。
コミュニティ運営が苦手でテンプレートで話すことがほとんど
ストレスを感じるとベニクラゲ的な逃げ方をするときがあります。
夜型です。まれに鬱っぽいらしいが自覚なしなことが多め。
Twitter:https://twitter.com/sid_times
7|「世の隅の端」招待リンクぜひご参加ください
ぜひご参加ください!
こちらをクリック
↓ ↓ ↓
8|ここをつくったキッカケ
わたし陽がうつ病だと発覚する前、
同じようなつらさを感じてるひとに出会う術がなく、
友達にも相談できずに結局悪化して
しまい
仕事を辞めなければいけなくなりました。
闘病が始まってから一年後に
この「世の隅の端」をつくりました。
病気ではないけどつらさを感じるときがあるひと、
あのときのわたしと同じような思いをしてるひとが、
少しでも楽になれて安心できる場所になったらいいなと願っています。