![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127472461/rectangle_large_type_2_e06d6ce8eaca06a929966de4c2db0d7c.jpeg?width=1200)
カレーライスとインドカレーを比べない
自分と人を比べてしまうのはよくあることだ
それで自己嫌悪を覚えてしまうのもよくあることだ
だから「人と比べないように」というフレーズがあるのも
それだけ多くの人がそうなってしまうからだ
人は何かを把握するときに、また他のものと比べてその対象を
理解するだろうから、それは思考パターンとしては
仕方ないと言えば仕方がない
比べる対象がまったくなかったら、
例えば日本のカレーライスとインドカレーがあって、インドカレーを知らない人は、インドカレーを知る人に比べて、日本のカレーライスの特徴を多くは語れないだろう
しかし、自分にとっては、自分がカレーライスだろうが、インドカレーだろうが、どちらでもよい
自分はカレーライスとして生まれたからには、インドカレーにはなれないし、ならなくていい
カレーライスの良さを磨けばいいし、インドカレーのマネはそんなにしなくていい
カレーライススタイルとインドカレースタイルがある
カレーライスが好きな人はカレーライス屋さんに行くし、インドカレーが好きな人はインドカレー屋さんに行く
好き嫌いの話で、いい悪いの話ではない
比べるのは人として必然ではあるので、比べるモードになった時に
また自分に集中するように意識して立て直すことが必要だ
それに行動のガソリンは自分がどうなりたいかだろう、
人に憧れてもいいけどそればかりでは何も前進しない