![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2947185/rectangle_large_2484393f504c600e4b7b38ee670d4f73.jpg?width=1200)
& episode 016
桜の開花で幕を開け、九州で大地震が起こりGWに突入。
今年の春一番は、根こそぎ悪いものをデトックスするような
「あっという間だった」
という印象が強いものだったと思う。
僕の愛するくにちゃんは、新しいプロジェクトに配属をされ、忙しさは加速するばかり
あのタイミングで出会っていなければ、彼女は恋に落ちる暇なんてないんじゃないだろうか。と、男性の僕は思う。
彼女の周りの友だちも、人生の分岐点を意識して「転職」をしたりと大忙しだ。
女性の人生ってやつは、忙しいんだな。
と、彼女たちを見ながら、改めて性別の違いを感じる。
男性ならば、ずっと走り続けることが大切だ。
しかし、女性は、立ち止まる回数が多い。特に20代、30代は会社に合わせたり、恋人と歩調を合わせたり。確立した何かを持っている子なんて、ほとんどいないのに。
選択の連続だ。
その度に、メイクや洋服、所作が変わる彼女たちを僕は大変だなと思う。
僕が、くにちゃんと付き合っているから見える世界かもしれないけれど、
人生を相手のペースに合わせる勇気と言ったら。
僕は、僕で成し遂げたい目標を掲げることができたけど、女性は結婚をして相手について行って、「お母さん」になることだけが唯一の目標で。
「自分って、一体なんなんだろう?」
と思ったり、自分探しをするのも理解できるなあと思う。
「仕事」と「人生」は、ライフワークバランスが取れるこれからも、僕は一体だと思っている。
「家族」や「恋人」というのは人生を支える基地で、主役ではないだろう。
いつだって、世界を変える何かは「仕事」を通じてである。
僕は、くにちゃんのような女性がもっと増えれば、世の中はもっと大きなものを支えられると信じている。
夫婦が揃って、主役になる時代。とか、どう?と彼女に聞くと、
主役はないよ。どの道を選んでも社会のパーツだと思う。
という彼女に、僕は敬服するしかない連休の後半日。
ソファでゆっくりニュースを観ながら震災で痛みの伴うGWを、彼女が作ってくれた手作りパンを食べながら、ふんわりと過ごす。
ジェラート・ピケに身を包んだくにちゃんは、いつもよりも抱き心地がよい。
と言ったら、それは晴れの天気のせいじゃない?と、あくまで謙虚な彼女を飼いならす楽しみ。
彼女の片耳にイヤホンを渡し、最近お気に入りのyoutubeで耳をくすぐることにした。
1分44秒あたりからが心地いいよと、一言添えて。
HZETTRIO - YOU
https://www.youtube.com/watch?v=1UJ54vHhehI