![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83725969/rectangle_large_type_2_c7cffce607a99d98c094031617c28aa3.jpeg?width=1200)
ふなやき(ふのやき・ふのりやき・べたやき・じゅうぴしゃん)
ふなやきを作ってみよう!
小麦粉と水と塩だけで出来る! ちょっと昔の定番おやつを作ってみよう。「ふなやきの作り方、ほんなもんめっそ(目分量)やで」
材料
(約5枚分)小麦粉 100g・水200㏄・塩ふたつまみ
作り方
①ボウルに材料を入れてまぜます。
②中火で温めたフライパンに①の生地を、おたま一杯分流しこみます。
③裏返して両面をじっくり焼いたらできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1659236504834-Gtwbr72XLc.png?width=1200)
昔は、砂糖をはさんで食べたそうです。はちみつやジャム、チーズやハム、玉子をサンドするのもおすすめです。いろいろアレンジしてみて!
(文 mt / イラスト hi)