
「社会貢献度の高さが魅力の仕事です」求人票担当の菅原さんインタビュー
こんにちは。
今回の株式会社yoasobiのメンバー紹介記事は、求人票ライターとして求人関連の業務を主に担当されている菅原さんです。
現在は、育児や家庭と両立しながら、お仕事をされています。
そんな菅原さんに、これまでの経歴やyoasobiでの仕事の雰囲気などをお聞きしました。
ぜひ最後までご覧ください!
社会とのつながりを持ちたい
ーーまずは、ご経歴を教えてください。
大学卒業後は、金融機関に勤務していました。
その後、実家で家業を手伝っていましたが、子育てに注力するため専業主婦に。
元気いっぱいの子供たちに囲まれる生活に生きがいはありましたが、「将来を見据えてスキルを身に付けたいな」「社会とのつながりが欲しいな」と思うようになりました。
そして、3年前にWEBライターを始めました。

ーーWEBライターとして、どのような記事をライティングされていたのですか?
最初は美容関連のブログ下請けから始め、前職に関係する金融関係の記事を書くなどスキルアップしていきました。
しかし、「これって誰のために書いているの?」「誰かの役に立っているの?」と疑問を持つようになりました…。
そして、企業と求職者を繋ぐ「求人票」のライティングに出会い、ライティングのやりがいを初めて実感しましたね。
それから、求人票一本のライターになりました。
仲間との距離が近くて楽しい!
ーー株式会社yoasobiに興味を持たれたのはなぜですか?
求人票に命をかけている会社で働けば、「もっといいライターになれるんじゃないか」と思って仕事を探していた中で、yoasobiを発見!
yoasobiは中小企業を中心に採用支援をしているので、社会貢献度の高さにも魅力を感じ、ジョインさせていただくことになりました。
ーー現在の担当業務を教えてください。
楽しい仲間と共に、求人票のライティングや求人関連の事務を担当しています。
ーー実際に働いてみて会社の印象はどうですか?
働いてびっくりしたことは、社員同士の心の距離が近いこと!
全員リモートで、住居は日本各地や海外にもかかわらず、会ったことがあるかのような感覚でコミュニケーションが取れるのは株式会社yoasobiならではだと思います。
「リモートって一人でさみしく働くイメージ…」と思っている人、心配いりませんよ〜!

ーーyoasobiで実現したいこと、チャレンジしたいことを教えてください!
さまざまなスキルや良いところをもったメンバーが集まっているのが、株式会社yoasobiだと思います。
皆さんの良いところをたくさん真似させてもらって、自身の成長につなげたいです!
他のメンバーインタビューはこちら!