見出し画像

yoasobiの学生インターンが始めた「キャリアステーション」は企業と学生をつなげる!新しい採用のカタチを叶える

学生主動で始まった「キャリアステーション」は企業と学生をつなげる新しい採用のカタチを叶える。
この度、新卒採用にむけて学生自身が立ち上げた「キャリアステーション」というサービスがスタートしました。
学生自身が採用に向けてとは?いったいどんな活動なのか?
立ち上げの主要メンバーにその想いや、立ち上げ秘話をお伺いしました。


中小企業の採用現場の今とは

新型コロナウイルス拡大の影響により人々の働き方が変わり、それとともに転職・就職活動の場もオンラインへと移行しました。

しかし、人との接触が減少したこと、また就職説明会や企業説明会などの機会が減ったことで、多くの学生が人脈や情報を得にくくなっています。

とりわけ新卒生の場合はコロナの影響だけに限らず、就職活動における情報源が限られがち。
「自分がまだ何をしたいのかわからない」「やりたい事を探したい」、そんな段階の学生が多いにも関わらず、情報だけが狭まっていきどんどんと選択肢が少なくなっていく…。

そしてそれは企業も同じこと。
学生との接点が少なくなっていく中で、いったいどんな効果的な採用活動をしたらいいのだろう?
どうやったら企業の魅力を余す所なく伝えられるんだろう…。
特に人事・採用の専門部署がなく事業の現場に携わる担当者が採用をも担うような中小企業ではそのような悩みを常に抱えており、採用に割くリソースは大変重いものになっています。

採用の「今」を変える!

学生が学生の今を伝えるサービスが「キャリアステーション」
そんな採用の現状を変えるべく、学生たちが主動で新しいサービスを立ち上げました。
それが「キャリアステーション」です。

「キャリアステーション」とは、企業が現在行なっている採用活動の中で使っている採用サイト、求人票、パンフレットなどの採用ツールなどに対し、学生インターンが「こんな求人サイトならよく見る」「こんな求人内容なら魅力を感じる」「こんなパンフレットなら興味を引く」など企業とディスカッションするという、言うなれば「学生採用コンサル」のような取り組みです。

学生目線でフィードバックすることにより企業は自社の魅力をより学生に伝えやすくなり、新卒採用における「母集団形成が難しい」「応募者が集まらない」といった課題を、そして採用リソース不足をも解決できるという可能性が拡がります。
また今現在の学生が求めていることを知ることによってより魅力的なPR、アプローチを模索することができます。

そして、学生にとってはその企業や職種の理解を深めると共に思いもよらなかった業界との出会いがあります。
企業との話し合いの場を通して採用現場や事業、ひいては社会の今を理解するターミナル駅となるのが「キャリアステーション」です。

-学生が自分の未来、キャリアに向けて、自由に動けるような環境づくりをしたい

立ち上げ主要メンバーに熱い想いをお伺いしました!
このサービスを立ち上げた主要メンバーの一人が「あいは」さん。
この画期的な取り組みについてお話をお伺いしました。

画像2

-「キャリアステーション」を作ろうと思ったきっかけはなんですか?
学生が自分の未来、キャリアに向けて、自由に動けるような環境づくりをしたいと思ったことがきっかけです。

-具体的にいうと?
「そうですね…それを語るには今の新卒採用の現場を学生目線からお話ししますね。」

-お願いします!
「まず、大学1回生や2回生は『とにかく今やらなきゃいけないこと、やりたいことをしたい!』『だから将来のキャリアについて考える時間も余裕もない!』という人が多いように思います。」

-とにかく今の目の前のあることに精一杯ということでしょうか?
勉強、スポーツ、遊び、アルバイト…などですかね?
「そうですね!高校時代とは生活や状況がガラリと変わるので新しい生活に慣れるの精一杯だったり、大学生活において始めた新しいことが軌道に乗り始めたりで『キャリアなんて漠然としたものは一旦置いておこう!』という人が多いのではと思っています。

-なるほど、確かにそうかもしれません。では3回生、4回生はどうでしょう?
「3・4回生になると、『自分が何がしたいのか分からない』『でもとにかく就職しなければ』『漠然とやってたら全然上手くいかない』という悩みを抱えるようになってきます。」

-就職という現実が近づいてきて焦りが見えてくるということでしょうか。
「そうですね…あとは、したいことのビジョンが見えてきたと思ったら
現実とのギャップを感じたり。」

-やりたい仕事がやっと見つかったのに、思い描いていた理想と現実は違ったってことでしょうか?
「ネットで調べたり、また企業説明会やOB座談会などでその業界の実情を知り、理想とのギャップに直面する人も多いですね。就職を目の前にしてやっと気がつくんです。そうしていつの間にかどんどん時間だけが過ぎて、選択肢が狭まってしまっていたことに…。」

-大学受験での原体験。選択肢を広げることは大事…

-なんだかとてもリアルなお話ですが…
「これ、高校生の時の私です(笑)。
大学受験時に全く同じ悩みにぶち当たりました。高三になるまでは、目の前にあること頑張るあまりに未来のことなんて真剣に考えたことなんてありませんでした。」

-その結果、どうなったんでしょうか…?
「いざ受験生になった時、それまでだ進学先について深く考えることなく日々の課題や授業をこなすこと、また遊ぶことに時間を費やしていた私には
『指定校推薦』という選択肢しか残されていませんでした。」

-受験に対しての対策や備えをしてこなかった結果…ということでしょうか。「その通りです。
自業自得ですが、すごく窮屈な思いをしました。
なので余計に、就職・キャリアにおいては絶対に同じ窮屈さを味わいたくないという思いが強いんです。
そして、同世代の学生の皆さんにもできる限り『それぞれの自由なキャリア』を築いてほしいと考えています。

画像3

-その思いがこの「キャリアステーション」の立ち上げにつながっているということですね。
「そうです。その思いと理想を実現するために、このサービスの立ち上げに関わらせていただきました。
『キャリアステーション』は、短時間で好きなときに業界を知り、考え、
しかもインターンとしてお給料もゲットできる画期的なサービスです。

大学生として今やりたいこと、将来に向けてできること。この両方を無理なく続けられる環境を『キャリアステーション』で提供できたらと考えています。」

-熱い想いがとてもよく伝わってきました!
ではこのサービスを通して、学生の方達に一番学んでほしいことはなんですか?
大学生という今を楽しみつつ、将来のキャリアについて身近に考えられるようになっていただきたいです。
のちのち後悔のない選択ができるように…高三の時の私のように選択肢が狭まらないように(笑)。
そして失敗しても何度でもチャレンジできるように、今から一緒にステップアップしていきたいです!」

-企業様に対して「学生を知る」だけではなく、もう一歩踏み込んだサービスを作りたかった

-では、企業にはどのようになってもらいたいという願いがありますか?

「新卒採用の課題は多々あると思いますが、この『キャリアステーション』を活用していただくことでその心配をすることなく企業様本来のお仕事に注力できるようになっていただけるのではと思っています。

-なるほど、具体的にいうと?
「最近、若い人材をどんどん採用していきたいのになかなか人が集まらず
困っているという中小企業様が多いとお聞きしました。
きっとそのような状況では、採用に割くリソースが大きくなってしまい
本来のビジネスにも集中できないのでは…とせん越ながら考えています。」

-確かに募集をしても人が集まらないというのは採用現場の課題の一つですね。
「そのような状況を打破するためにも、まず私たち大学生とたくさんコミュニケーションを取っていただき、大学生の今を知っていただければと考えました。
大学生はいろんなお仕事に幅広く興味がありますし、体験してみたいと思っています。しかし、そんな時間や機会がなかなか得られなかったのが今までです。」

-企業と学生、コミュニケーションをとってお互いのニーズを満たすということですね。
「そうです。私たちは「キャリアステーション」というサービスを通して
企業様と学生をつなげたいと考えています。
これから企業様にはたくさんの学生と出会い、コミュニケーションをとっていただいてたくさんのことをご教示いただければと思っております。
その中で、私たち学生が普段考えていること、キャリアについて求めていることに触れていただきそれをぜひ採用に活かしていただければと考えています

-学生の今を知ることで、企業にはどういった効果があるのでしょうか。
学生の今を知ることはトレンドを知ることにつながります。
学生が興味を引く採用コピー、広告、サイトなど知ることによってより効果的な採用広告を作ることができると考えます。
女子高生が社長となって今の東京の最新流行情報を提供するという会社がありましたが、その採用版と考えていただくとわかりやすいかと思います。
ですがそれと違うのは、学生側が最新情報を一方的に提供するだけでなく企業様や業界の実情、リアルをも学生にご教授いただき、よりお互いのコンセンサスを高め双方のニーズにマッチした採用現場を作り上げるというのが目的です。

-企業、学生、採用現場、三方良しといったところでしょうか。
「あ、そうですね!企業様にはぜひ学生と共に学び合う環境にお入りいただくことで若い人材獲得のための採用戦略をより有利に進めていただき、「採用に困らない会社」になっていただきたいです。
そしてより素晴らしいビジネスをしていただきたいと思います。
そのためにぜひ「キャリアステーション」を有効活用していただければと思います。」

-企業に対しては今後どのような新しい価値を提供できると考えていますか?
「学生の中小企業に対するリアルな意見を聴いていただくことで、普段はなかなか関わること機会の少ない2022年の大学生の今を伝え今の新卒採用に必要な情報をご提供できるのではないかと考えております。
ポイントは、学生の「今」と「リアル」をご提供させていただけることです。ぜひ新卒採用戦略にご活用いただければと思います!

■「キャリアステーション」とは企業と学生が共に学び合いより良いマッチングスタイルを探すサービス!

学生が今何を求めているのか、どんなことに魅力や興味を感じるのか。
どんな仕事をしたいと思っているのか、どんな生活をしたいと思っているのか。
そういった学生の赤裸々な声を届けることで企業の採用活動はトレンドをキャッチし、よりキャッチーかつ魅力的な見せ方をすることができるようになる。
そして、それにより集まった学生たちの中からよりニーズにマッチした人材を獲得することができるという採用における新しい可能性を秘めたこのサービス。
学生主導で行っているというところもまた若いエネルギーを感じますね。