![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43629209/rectangle_large_type_2_4f6b10b6a16f6b9d81043cc862fde1e8.jpeg?width=1200)
鯛めしGod bless You
YouTubeでCelebrating Americaという番組をLIVEで見ている。アメリカの大統領がトランプさんからバイデンさんになって、そのお祝いに色んな人がコメントしたり歌ったりしてる。英語はほとんどわからないけれど、みんな緊張感の中にも熱い情熱を感じて訳もわからずグッときたりしてる。
"God bless America" 皆んなが言ってる。
アメリカって大変な国だけど、力強さもハンパじゃないすごい国だな。
日本も大変な国であるのは変わらないけど、あんな風に強くいれるだろうか。私たち変われるだろうか。
今まで通りである必要はない。コロナの中でも良い方向へ向かって行くことは出来るんだ。力む必要もなければ諦める必要もない。
セレブ達が歌う姿を見てそんな事を思った。
ふと、お正月の光景を思い出す。私は毎年お正月に鯛めしを炊く。
お正月を祝うというより昨年一年良く耐えてここまできましたねという意味だ。
"祝い"より"労り"のほうが近い。
だから、鯛めしを用意している時は少しグッとくる。昨年一年のアレコレを思い出しながら、自分自身や夫に良く頑張ったとハグを送る。そして一年の最初の食卓にのせる。
土鍋を開けると陽射しに照らされて湯気がキラキラと立ち上る。まるで『お疲れ様だったね、さあ召し上がれ』と言われている気分で嬉しくなる。
鯛めしが私に"God bless you"と言ってくれてる様だったなと思う。
私は何を言っているんだろうか?
少し疲れているのは自覚している。
私も誰かに祈って欲しい。私の無事を、幸せを。
土鍋鯛めし
・米2合 ・鯛 小さめ1尾 ・出汁用昆布 ・醤油、酒、みりん各大1(A)・塩小1/2 ・生姜少々・三つ葉
米は洗い水に30〜1時間つける。水400mlに昆布を入れ柔らかくしておく。生姜を千切りにし鯛は両面に塩をして軽く焼く(中まで火が通らなくても大丈夫)
①良く水を切った米と昆布を入れていた水400ml、Aを土鍋に入れる
②米の上に昆布、鯛の順番でのせ、うえから千切りにした生姜を散らす。
③土鍋を火にかける。強火8分(吹き出してきたら)弱火8〜10分。火を止めて10分蒸らす。
④上から三つ葉を散らす。食べるときに鯛をほぐして出来上がり。
あなたにも God Bless You