![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81547472/rectangle_large_type_2_eb218614d8f2c23d6be3d5b52422430b.png?width=1200)
第45回 ランダム国語辞典
国語辞典サイトでランダムで表示された語句の中から
選んだ語句を基にイラストを描くこのシリーズ。
今日はどんな語句でしょう?
①イラストと語句
![](https://assets.st-note.com/img/1656336658904-OjvxikZyPo.png?width=1200)
選定語句:邪教
意味・語句説明
人を正しくない方へ導く邪悪な宗教。邪宗。
対義語:正教
参照サイト
➁裏話
今回の言葉は結構聞く機会が多いんではないでしょうか?
個人的にはあまり極端な言葉が好きではないですね~
今回の場合ですと、邪教も正教も。
善悪や正誤って100%どっちというものは少なかったり、
どちらにも属さないものが多かったりすることが
大人になってわかってきました。
近年のアニメやゲームでは何か事情があるダークヒーロー的なものや
本来よいものとされている天使や神が黒幕だったりすることも
あるせいか、今の子供たちの方が結構柔軟な考えを
持っているような気がします。
私自身もカルト教団や犯罪集団を推進するつもりも
属するつもりもないのですが、
何か一方的に頭ごなしに否定するのもなんか違うような・・・
逆にいうと自分もある人にとっては、悪者、邪教になる可能性もあるんだなとつまらないことを考えながら、かわいいイラストを描いています(笑)
次回もお楽しみに!