メリットとデメリット
■2023年(両親81歳)
12/30
父 入院2日目 続き(6)
(姉への手紙 続き)
このまま別荘に留まるのか、ゆくゆくは特養など別の場所に移るのか、メリットとデメリットを書いたので見てほしいです。
<メリット>
別荘
・いつでも面会OK。子どもも入室OK。
・父さん母さんが一緒に過ごせる。
・スタッフさんとの付き合いも長いので安心。信頼関係あり。
・口からの栄養が摂れなくなった後は看取りまで過ごせる。
特養などの別の施設
・口からの栄養が摂れなくなった後、胃ろうや経鼻チューブなどで、身体に穴を開けて管を通しての栄養は摂れる。
・何かあった場合の医療措置は早く取れる(看護師常駐、病院とも連携あり)。
・介護型の入浴設備が整っているので入浴ができる。
<デメリット>
別荘
・口からの栄養が摂れなくなった後の医療的行為ができない(胃ろう、経鼻チューブなど)。
・入浴が難しくなったら清拭だけになる可能性あり。
・何かあった場合の医療措置、判断が遅い(看護師がおらず、往診を呼ぶにも時間がかかる)。
・死期は早まると思う(医療行為が為されないため)。
特養などの別の施設
・面会制限あり。月2回のみとか、15分以内とか、幼児NGの施設もあり。
・父さん母さんが離れ離れに過ごすことになる。
・スタッフの人手が少なく、業務的な扱いを受ける可能性大。
・ほぼベッドで過ごす可能性大。
・別荘以外に更に入居費用かかる。
・親の面会先が2つになり、通うのがたいへんになる。
・体に管を通しての栄養摂取となると、感染症のリスクや内臓器官がダメージを受ける可能性大。