![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67921391/rectangle_large_type_2_2fe593178d8febb4519bef8107285202.jpg?width=1200)
「焼きかぶ」と「あめんぼ」
空を自由に飛びたいな。
はい、タケコプター。
あん、あん、あん、とっても大好き。
アメンボおばちゃん。
きっと子どもたちのあたまのなかには大人には理解できない宇宙が広がっているのでしょう。
うーん奇抜。
さて、与太話もほどほどに。
トップの写真は「焼きかぶ」です。
旬の「かぶ」はうまみのあるオイルでじっくり弱火で焼いて、うまみのある塩をぱらりとするだけで、はっとするような美味しさに仕上がります。
【つくりかた】
①ニンニクを1片、半分に割ってオリーブオイルに浮かべて、弱火で香りを出したら引き上げる。
②皮をむいたかぶを6つに切り分けてじっくり焼く。
③岩塩をぱらりとかける。
以上です。なんて簡単なんだろう。
こんがり焼けた表面の香ばしさと、ほくっとした歯触り。かむほどにかぶの甘みを感じるスープが滲み出してきます。
なんておいしいんだろう。
白ワインは全般的に合いますね。ステンレス発酵の涼しげな白ワインなど特に相性が良さそうです。または、あつあつのうちにほおばって、口をやけどしながらビールを流し込むのも一興。
今回のレシピはシンプルな調理を信条とされている小料理店「清喜」さんから教えていただいた手法です。本家では動物性の油を使用されていましたが、今回はオリーブオイルで挑戦してみました。
今日もお読みいただきまして、
ありがとうございます。
それでは、また明日。