マガジンのカバー画像

「自分たちが食べるものをつくるプロセス【お米】」

15
”農”に何らかの形でかかわりたい。「自分たちが食べるものをつくるプロセス」に関することを note にまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

米作りの1年を体験する。【番外⑧】

皆さん、こんにちは。今年も、種まき・田植え・稲刈り・冬の手入れまで『米作りの1年を体験す…

米作りの1年を体験する。【番外⑦】

皆さん、こんにちは。今年も、種まき・田植え・稲刈り・冬の手入れまで『米作りの1年を体験す…

Round's Consulting
3週間前
39

米作りの1年を体験する。【番外⑥】

皆さん、こんにちは(こんばんは)。今年も、種まき・田植え・稲刈り・冬の手入れまで『米作り…

Round's Consulting
1か月前
54

米作りの1年を体験する。【番外⑤】

皆さん、こんにちは(こんばんは)。本日も少々筋肉痛になりながら、note 書いています。  今…

Round's Consulting
1か月前
39

米作りの1年を体験する。【第2回】

今年も、田植え、草取り、稲刈り、そして冬の手入れまで『米作りの1年を体験するオーガニック…

Round's Consulting
2か月前
40

米作りの1年を体験する。【番外④】

皆さん、こんにちは(こんばんは)。少々筋肉痛になりながら、note 書いています(正確にはキ…

Round's Consulting
2か月前
50

米作りの1年を体験する。【番外③】

皆さん、こんにちは  今年も、種まき・田植え・稲刈り・冬の手入れまで『米作りの1年を体験するオーガニックライスジャーニー』(主催:友部コモンズ)に参加しています。  2024年5月25日(土)の田植え、6月1日(土)・6月29日(土)の除草作業に続き、7月7日(日)に除草作業のお手伝いに行ってきました。番外③もプログラム日程ではありませんが、清水有機農園のオーナーにご協力いただき勝手ながらお邪魔させてもらいました。1週間での稲の生長と田植え後の草取りの重要性を今回も再認識す

米作りの1年を体験する。【番外②】

 皆さん、こんにちは(こんばんは)。  今年も、田植えから、稲刈り、冬の手入れまで『米作…

Round's Consulting
2か月前
27

米作りの1年を体験する。【番外①】

今年も、田植えから、稲刈り、冬の手入れまで『米作りの1年を体験するオーガニックライスジャ…

Round's Consulting
3か月前
46

米作りの1年を体験する。【第1回】

今年も、田植えから、稲刈り、冬の手入れまで『米作りの1年を体験するオーガニックライスジャ…

Round's Consulting
3か月前
51

手で植える田植え体験 Organic Rice Journey 【収穫祭・試食会 編】

2023.11.19(日)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」の収穫祭・試食会編に…

Round's Consulting
10か月前
11

手で植える田植え体験 Organic Rice Journey【稲刈り編】

2023.9.17(日)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」のある意味で集大成で…

8

手で植える田植え体験 Organic Rice Journeyに参加。(除草作業編(2回目))

2023.7.1(土)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」の除草作業編(除草作業…

7

手で植える田植え体験 Organic Rice Journeyに参加。(除草作業編)

2023.6.17(土)、友部コモンズさんが主催する「Organic Rice Journey」の除草作業編に参加しました。前回、皆さんと一緒に手植えした稲の苗はいったいどうなっているのだろう・・・、「自分が植えたあたりは無くなってしまっているのではないか」等と少々心配しながら参加しましたが、その後、水を張っていただき、2週間経過した稲は見た目も力強く成長していました。まずは、ひと安心です。 (前回の田植えの様子はこちらから↓) 植えた苗の成長の様子を見て、「すごい」という