【2日目】仕事初めとおみくじと読書
こんばんは。世間では仕事初めの方も多かったのではないでしょうか?
6連休後に迎えた日常に、朝からそわそわしていました。
どことなくまだ本格的な仕事モードというわけにもいかず、フルタイムでの仕事に慣れるというのが本日の主なミッションでした。
帰りに神社に寄っておみくじを引いたのですが、結果は末吉。。
勉学、厳しいので油断しないこと。
2021年は勉強に一番力を入れたいと思っていたのに…!
怠け者の自分に喝を入れてくれたのだと言い聞かせ中です。この10年ほど、大吉を引いたことがないのです。大凶もですが。そんなにレアなの、大吉くん?
これも日頃の行いなのか。気を取り直して地道に頑張ります。
今、「嫌われる勇気」と「ハリーポッター」をkindle unlimited を利用して読み進めています。今年力を入れたいと思っているものの一つが読書です。
その目標を達成する上でkindle unlimited は便利すぎる神ツールです。
また、読み終わったら感想を綴りたいと思ってますが、「嫌われる勇気」で紹介されているアドラー心理学。この心理学は承認欲求を否定しています。
承認欲求の塊の私は、結構頭を打ち付けられるようなショックです。理性では分かっても心から理解し実践できるようになるのか、最後まで読んだ感覚がどうなるのかワクワクします。