見出し画像

コーチングと、自分らしく暮らすプログラム・絵本のプロジェクト「SHAPES」の進捗報告

春だというのに、外出が自由にできないのは残念ですね。ただ、まぁ、やれることをコツコツとやるしかないし、制限がかけられた方が、やるべきことが削り出されたりするのかもしれない。

最近、受けているコーチングと、自分の子ども向けに絵本を作っているので、その進捗状況を書いてみたい。

***

コーチングを受講している

去年あたりから「コーチング」という言葉を耳にするようになった気がする。

この時に、コーチングって何よ?という問いに対しては、デザイナーでありコーチのこばかなさんのnoteがわかりやすい。

そして、こばかなさんによるとコーチングとは「行動を促すためのコミュニケーション」とある。おそらく、この定義の中には「目標設定という行動と設定した目標を達成するための」が内包されている。

言い換えれば、「対話を通じて、より主体的な暮らしを実践していく支援を得るもの」がコーチングである。なお、今、自分の暮らしを作る可能性が広がり、また求めれている時代性から、コーチングが求めれているように思っている。

という中、1月下旬からコーチングを受けている。税理士の友人の紹介で、コーチを探していると伝えた訳ではなかったのだが、何かの縁で、セッションを持っていただている。コーチングは、かなり興味深い。

自分が見てもらっているコーチとは、私のキャリア以外の目標設定も行なって、セッションを重ねており、正直、一進一退の部分もあるが、自分が大切にしているものとそれを大切にし続けるという小さな行動は積み重ねていけたら嬉しい。

***

絵本とプログラムを作るという目標設定

コーチングセッションの中で、1つの目標設定として、絵本(+プログラム)をつくってみようというものがあり、今、少しずつ取り組んでいる。なんで、そんな目標設定が出てきたのかというのも興味深い話なのだが、今回は割愛する。

仕事が忙しかったりすると、後回しになることもあれば、自分にとって大切な取り組みだからと、またペンを取ったりと、波がある。しかし、一旦、再開するとインスピレーションが出てくるのが、実に不思議だ。

ちなみに、この絵本のプロジェクトは、この先、なににつながるのかわからない。おぼろげながらつながれば嬉しいという活動がないわけではないが先の話すぎるので、とにかく作りきって、子供に渡して、興味を持ってくれた人と話がしてみたい。

プログラム・絵本の骨子

絵本の骨子は、この「自分らしく暮らすための10の真実」になるはず。

ただ、物語仕立てにするのか、単なるティップス集にするのかは決まりきっていない。最短距離で作ってみたいが、おそらくそういう訳にも行かないから、焦らず、手を止めないことを大事にしたい。

画像4

また、この10の真実をもとに、自分のミッションを探るワークショップや内省のプログラムを作りたいとは思っているがこちらもまだ、どんなものになるのかよくわからない。

ただ、実際に自分が仕事で行き詰まった時に、(結果として)この10の真実というフレームワークが、ふと立ち帰るものになっていることも興味深い。

経営についても、つらつらと気づき事項を書いていくことも自分にとってはとても重要な行動・営みということも自覚している。失礼のない範囲で、どんどん気づき事項を開示し、議論のきっかけになると嬉しい。よくもまぁ、恥ずかしくないなという気持ちはどこかに置いてきました。

イラストの進捗状況

イラストについては、下書きは描き始めている。上の10の真実との関係があるものもあれば、ないものもある。最低限10枚の絵を描く必要があるが、その最低限で必要な10枚が揃うとも考えにくい。それでも少しずつ前に進めている。

画像2

鉛筆で下書きをした何枚かに絵の具を乗せていくことも、試行錯誤をしながら、進めている。

画像3

おわりに

このプログラム・絵本のプロジェクトは、会計財務、M&Aの仕事とも、会社の組織運営の仕事とも、直接の関係はない。ただ、これを作ること自体がとても面白く、意義を感じるので、コツコツと作っている。完成がいつになるのかわからないが、年内には作りきりたいと思っています。

自分らしさって、なんなん?そして、どうやって発見・形作っていくのか?という深遠な問いに、明確に答えられるものは、まだ手元にはない。しかし、少しずつでも、それらを磨き込んでいく一助になるプログラム・絵本になるはずだと信じて、何か少しでも明日も前に進められたらと思っています。

[Profile]
宮澤佑輔 | Supership所属/ M&A、経営、コーチング/ 監査法人、FASなど/ 公認会計士、ヨガ講師資格保有

画像4

いいなと思ったら応援しよう!

宮澤 佑輔
いただいたサポートはクリエイターの支援(他のnoteへのサポート)に充てさせていただきます!クリエイティブばんざい。