見出し画像

私のしょうがないリスト・あきらめたこと


プロ奢ラレヤーさんの「嫌なこと、全部やめても生きられる」を読んでいる。

※kindle unlimitedでも読めます。


まだ途中だけど、これ良いな、取り入れたいな、と思ったこと。

多くの人が悩みを抱えるとき、その原因になるのは「どうにもならないことをどうにかしようとする態度」です。最近は「あきらめが悪い人」を無条件に讃える文化が散見されますが、個人的の幸福度から見ればあきらめはいい方が良いはずです。どうにもならないことは、どうにもならないのだから。
「あきらめよう」と考える人のほうが、ずっと「どうにもならないこと」をどうにかできますし、トータルで見れば前進できます。

p92-93

プロ奢さんは、何度やってもできないことは
「しょうがないリスト」に入れて、また失敗したときも「どうにかしよう」ではなくて「あきらめる」という無敵コマンドを選択している、と。

なるほど、と思ったので、私も「しょうがないリスト」を作ってみた。


◆物をよく落とす

アクセサリー、財布、携帯、定期、wifi、社員証、マフラー、折りたたみ傘←new

「こんなに物落とす人いる?」というくらいよく物を落とす。大人になったら改善すると思ってたけど、全く改善する気配がない。

色んなものを落としすぎて、最近は 事務的に駅や警察に電話できるようになってしまった。

日本で生活しているから9割くらいは返ってくるけど、海外で生活したら本当にまずいし、ジュエリーとか絶対買えない。

これはもう完全に自分の特性なんだと諦めて、せめて重要な財布と定期入れだけはチェーンをつけてバッグと絶対離れないようにしている。


おしゃれより実用性。


◆たくさん寝ても眠いときは眠いし、起きれないときは起きれない


「睡眠時間を全力で確保している」という話を最近よく書いているけど、

9時間寝ても、眠い時は眠い。

もともとロングスリーパーかつ血圧が低い。

よく眠るようになって確率としてはかなり下がったけど、仕事中もごくたまに眠くなるときがある。

女性はホルモンバランスとかの影響もあるので、完璧な解決方法はないとあきらめたい。


◆人の会話に入れない・友達ができない

この内向型の性格をずっと直したいとずっと思ってきて、「私は内向型です」「人見知りです」とか絶対言わないようにしてた。

以前はこういうところにも書かないようにしていた。言ってしまうと、もう直らないような、自分に呪いをかけてしまう気がして。


だけど、人にはすぐバレる。
なぜなら、人が会話してるところに全く入れないから。😂

そんな感じだから、人がたくさんいるところに行っても私だけ友達ができずに帰ってくること、多々ある。

最近気づいたけど、社交的な人って、ネット上でも社交的だし、仲良い人がたくさんできている。結局ネットもリアルの縮図なのかも。でも本当にそういう人って尊敬する。


親には

「社会に出たら治るよ」

と言われてたけど、全く直る見込みがない。

あきらめて、内向型でも心軽く生きられる方法をずっと模索している。

人の会話の中に良い塩梅でスッと入れる人(殆どの人がそうだと思うけど)すごいと思う。

私がやると、ムリしてがんばってるのが相手に伝わるのか、いつもへんな空気になってしまう。

 

◆人に指示されるのが苦手


仕事でも家でも、ちょっとした指示でも
「自分でやれば良くない…?」と思ってしまう。

相手の言い方にもよるかもしれない。


◆つくりおきが苦手

節約法として絶対取り上げられている、つくりおき。

こんなにめんどくさいことはない。
休みの日に何時間もキッチンに立つの、苦痛すぎる。琺瑯とかタッパーをたくさん洗うのも面倒。本当に1週間持つのか?とか不安な気持ちになってしまう。

でも毎日料理はしたくないので、今は妥協して、3日に1回大鍋でドカンとおかずを作ることにしている。これだけでも、かなり節約になる。


つくりおきできる人、本当にすごいと思う。

◆インスタ

ブログ用に文字入りインスタ始めようとして何度もトライしてるけど、全く続かない。

ちなみにプライベートでもインスタをやろうとしたことがあるけど、全く続かない。


そもそもテキストとか情報がぎっしり詰まったものじゃないと飽きるのか、見る側としてもすぐ興味を失ってしまい、全然長時間インスタが見れない。

あとあまりにキラキラおしゃれな人とかみると、すごく場違いな気持ちになってしまう。

でも逆に「インスタはできるけど、ブログとかnoteは続かない」という人も絶対いると思うと思うので、私は文章だけでやっていきたい。もう諦めたい。

でも、定期的にやりたくなる。



◆週5勤務

時間が経てば慣れると思ったけど、慣れそうにない。

なんなら週5の学校も、週7の部活も、苦痛すぎて突然1週間休んだりしていたので、同じことが繰り返ししできないようにできているのかもしれない。

仕事中「私1日の大半、なんでこんなことしてるんだろう?」とふと我に返る瞬間がある。

固定費削減などのやれることはもうやっているので(格安simなど)最近は変動費を下げたくて、何かをやめてみたり、安くて良いもの探している。

いつかはぜったい週5勤務を手放したい。


◆まとめ

昔は、

「それをできている人間がいる=私も同じ人間なんだから、努力次第で絶対私もできるようになる」

と本気で思っていた。


けど、現実はそんなことなくて、努力せずにすぐできるようになったこと、逆に努力したけど全くできるようにならないこと、なぜか苦なく続けられること、ちょっとやるのも苦痛なこと、色々ある。

だから最近は、どんな小さなことでも、すべてのことに向き・不向きがあると思っている。

自分が思っている以上に、それぞれの人の脳の構造に大きな違いがあるんだと。


だから他人ができていることを見て落ち込んだって仕方ない。

そもそもよく考えたら、脳の構造的に「自分の不得意なこと」と、「他人の得意とすること」を比較している時点で、すでにフェアじゃないよなぁと。

このリストを作っているとふとそんなことを思った。

比較するのは過去の自分だけにしたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?