見出し画像

【早期教育】保育士がしていることはなんなのか?

早期教育と聞いてなにをおもいうかべる?

アンケートに答えてほしいと職場に依頼がきました。

教育学部の大学生の卒論への協力です。

詳細はのせられないけれど、
「早期教育」について肯定的かどうかという意識調査のような感じだったな。

 あなたは、「早期教育」ってきいたらどんなものを思い描くかしら?

英語?
ピアノ?
ダンス?
学習系?
プレスクールとか?

保育所保育指針

全国の保育所が保育指針をもとに保育を行わなくてはいけないのだけど、

その最初にね、書いてあるんです。

保育所保育指針
第一章 総則
…略
1 保育所保育に関する基本原則
…略
イ 保育所は、その目的を達成するために、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行うことを特性としている。

保育所保育指針  第一章 総則 より抜粋

え?
そう。ちょっとイラッ💢としてんの。

なに聞いてきてんの?
世の中、そういう認識なん?
教育学部の学生が、早期教育とは?みたいなところで、こんなこときくって、
え?保育士を目指す学生たちは、じゃあ、保育所はなにをするところだとおもってるん?
何をするところだと教わってるん???

保育の現場は教育の現場

たとえば、0歳から保育所に入所したとする。

指針にあるように、保育所は「教育」をするところなんよ。

これって、早期教育なんじゃないん?
私はずっと、そう思って保育をしてるけど?
 
「習い事」のことを言ってるん?それ、早期教育なん?
じゃあ、もう一回聞くけど、

我々保育士が、保育で行っていることは、なんだというの?

0歳児の保育

 これもね、指針や指針の解説(厚労省)に書いてあるんだけど?

0歳の子どもたちの育ちは、これから先、一生の、その人の学びの力の大前提、素地となる部分。そこに働きかけ、もともと子どもたちがもって生まれてきた素晴らしい力を発揮できるようにする。その環境を日々用意するのがわたしたちの大切な仕事。

0歳の赤ちゃんが、保育所でミルクを飲んで寝て、おだやかな時間が過ぎていく。オムツを変えてもらって、話しかけてもらって、外気浴して…

この間に何が育ってると思う?
これから先の一生を決めてしまうんよ。この間に。
感覚を育て、感情の芽を膨らませ、言葉を知り、自分の体を知り、愛されることを体感していく。

ここがなかったら、ここが抜けたら、
幸せに豊かに賢く元気に育つことは難しいんだよ?

お母さんのそばでこれが培われていくのが一番いい。
そんなの当たり前なの。
でも様々な事情でそうはならなくて、0歳から保育所にあずけられてる。
その状況の中で私たち保育士が出来ること、しなくてはいけないこと。

それが養護と教育なんよ。

私は誇りをもって自身は教育者だと言うよ。
保育士は教育者なんよ。

習い事はやった方がいいとか、やらなくてもいいとかは
私はそんなんどうでもいいけど。
やりたければやればいいんじゃない?
子どもたちにとって
すべてが学びだから
なにかしら学ぶよ。

さて、アンケートになんて答えようか。

いいなと思ったら応援しよう!