2023年のベストバイ〜買ってよかった5選〜
アラサーサラリーマンのykです。おはこんばんちは。
新年あけましておめでとうございます!
本当は2023年中に書きたかった記事ですが、明けてからになってしまいました。
とりあえず、昨年に引き続き2023年のベストバイ記事を書いていきます!
しがないサラリーマンの散財記録、ご覧ください。
1 ループウィラーのスウェット
まずは、ループウィラーのスウェットです。
2023年1月のベストバイで紹介したモノになります。
憧れ、ストーリーへの感銘を受けて購入しましたが、大満足の逸品です。
とりあえずこのスウェットを着て、ジーパン履けばサマになります。
夏以外はヘビーユーズしていますが、今のところはヘタってくる様子もありません。
色違いでもう1枚欲しいくらいです。
詳細が知りたい方がいましたら上の記事をご参照ください。
2 CMFのWatch Pro
ガジェッター界隈(?)で一時期バズっていたCMFのWatch Proです。
一時は在庫が少なくなり、倍以上の価格で転売されている様子もありました。
Apple Watchも魅力的なのですが、機能が多い分、価格も高いです。
こちらはリーズナブルな分、機能は限られていますが、私にとっては必要十分です。
画面は明るく、常時点灯もできますし、必要最低限の通知も来ます。
スマートウォッチに多くを求めず、それでいてファッション性が欲しいという方にはオススメできる逸品です。
3 サンワダイレクトのサウンドバー
作業スペースにちょっとしたサウンドバーが欲しくて購入したのがこちらの商品です。
そこまで、というかかなり(?)音にはこだわりがないタイプだと思います。
そもそも、違いがわかっていない、とでも言うのでしょうか…。
これくらいでいいかな、と思って購入しましたが、ニーズにぴったりフィットしてくれました。
物理的なボリュームコントローラーがついているのがグッドポイントです。
直感的な操作ができますので、ノンストレスで音量の上げ下げが可能です。
ちょっとしたサウンドバーが必要な方にはオススメできます。
4 銭別銀行とりだし君(貯金箱)
こちらは2023年4月のベストバイでご紹介した銭別銀行とりだし君(貯金箱)です。
キャッシュレス時代の小銭管理にベストマッチ。
小銭を投入すると、自動的に種類を振り分けてくれます。
そして、何円玉がどれだけあるのかがパッと見て分かります。
ふざけているようで、大真面目。地味に強くオススメできます。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
5 アッシュコンセプトのキーキーパー
最後はアッシュコンセプトのキーキーパー(キーカバー)です。
今まではキーリングにカギをそのままつけていましたが、カギ同士がぶつかり合って音が鳴っていました。
このキーキーパーはシリコンでできていますので、ぶつかり合って音が鳴ることはありません。
また、カラーバリエーションもありますので、色を分けることで視認性も上がりました。
価格としては高いものではありませんが、毎日使うものなので、年間のベストバイに入りました。
キーカバーを探している方にはオススメです。
6 おわりに
ということで、2023年のベストバイを紹介させていただきました。
昨年はパソコン周りが多かったですが、今年はバリエーションに富んだベストバイになりました。
2024年はどんな1年になるのか、まったく予想はつきませんが、これからもお付き合いいただけると嬉しいです。
それでは。
よろしければ2022年・2021年のベストバイもご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、コメントなどしていただけますととっても嬉しいです。
それではまた!