![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39947645/rectangle_large_type_2_484a5a14899f9db4df8ae3cdeaa4d0bc.png?width=1200)
横顔 280 焼肉定食キンニクヤ渋谷並木橋店の上タン塩焼肉のり弁当をテイクアウト
今日のランチは焼肉弁当です。
動画を再生しながら本文をお読みください。
焼肉定食キンニクヤ 渋谷並木橋店です。
焼肉定食キンニクヤ 渋谷並木橋店のウェブサイトはこちら。
11月29日にオープンしたばかりのお店です。一人焼肉スタイルの焼肉店ですが、12月からお弁当(調理済み)も始めるとのことで、行ってきました。
今日から始まったキンニクヤ渋谷並木橋店の持ち帰り弁当メニュー(テイクアウト)
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) December 1, 2020
焼肉のり弁当(豚カルビ) 580円
生ハラミ焼肉のり弁当 780円
和牛カルビ重 1150円
上タン焼肉のり弁当 1000円
プラス50円で特製牛だしスープ
時間がかかるので事前に電話しておくと吉 pic.twitter.com/PVyBw64vZg
テイクアウトメニューは、4種類の焼肉弁当と、スープです。
今回は上タン塩焼肉のり弁当 1000円(税込み)と、特製牛だしスープ 50円を頼みました。
事前に電話で予約をしておき、出来上がり時間にお店に取りに伺い、代金を支払い持ち帰ります。
非接触対応をすすめているお店で、会計はセルフレジになっています。現金またはPayPayに対応しています(クレジットカードはNG)。
家に戻って、さっそくいただきます。
コンパクトな黒いデリバリーボックスをあけると、ごはんの上に海苔が敷かれ、その上にタンが並べられています。副菜のキムチもついています。
タンを1枚箸でつまんで、食べます。
うん、うまい!
ほどよい柔らかさの噛みごたえ、脂っぽくない上品な肉質、シンプルな味付けで、たいへん美味です。
しっとりとした海苔とごはん(間にかつお節が入ってました)を合わせて食べると肉の旨味を引き立てます。
副菜のキムチも美味しく、肉、ごはん、キムチの順番に食べると無限に食べられそうです。
特製牛だしスープは透き通ったスープで、胡椒が効いています。すっきりとしてよいスープです。
ごはんもボリュームたっぷりで、最後まで美味しく食べられました。旨いタンをたっぷり食べられるお弁当でした。ごちそうさまでした。
気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。
Twitterのフォローもお願いします。