見出し画像

オタク(笑)~wonder~

なんか狂ったように演者を好きになることってあるじゃないですか。たまに、冷静になった時なにやってんだろ私。ってなるんだけども。でも、冷静になっちゃったらさ。もう終わりなのよ。ある意味。だって冷静になったところで好きなんだもん、辞めらんないよね。もう仕方ない。何を話そうしてるのかわかんないんけど自分でも。ウケる。よろしくお願いしますね。何をよろしくしてるんか知らんけど。いつも言ってるけど、知らんけど。改めてよろしくお願いしますね。ほほ。

常々私は、オタクは性格だと思っているんですけど。どうしても何事もハマれない人もいると思うんですよね。私は、根がエンタメ気質なもんで、何事もエンタメにしたら面白そうだなとか、ここは使えそうだなとか思うタイプなんで。まぁ単純なんですよねようは(笑)格好よく言いたかっただけです。口からほいほいと出任せをいう嘘つきみーくんですから。だからあながち私の名前ってあってる気がする。好きだしこの名前。なんの話これ。まぁいいか。

なんだっけ?あーオタクは性格だと思っているか。我ながら何を言ってるんだろ。でも、性格ですよね。(笑)だってオタク辞めるって言って辞められた人いる?私聞いたことないんだけど。例えば辞めたとしても、他の事柄に魅せらて対象が変わっただけな気がするよね。私は、エンタメに魅せらて女の人に魅せらているんだけど。男の人も好きだけど。エンタメ的に男の人に対しての好きは、あーいう容姿になりたいとかあの服装かわいいとか格好よくて羨ましいなっていう感情に近いかもしれない。別に男になりたいと思ったことはないけど。あー少し思ったことあるかもしれないけど。そんなに本気では思ったことないな。なんの話。私の話はいいのよ。すぐ脱線する私は。

でもさ、一回魅せらてしまった人は潜在的に染み込んでしまっているからオタクという状況から抜け出すなんて出来ないですよね。オタクって何回もいうけど、精神的なものですから。何かに悩んでるとき、疲れている時。何かから救われたい時。どうしても心がしんどい時に助けも求めるようにエンタメを必要としてしまう。友達や家族に話を聞いてもらったりする時もあるけど。ずっと毎日24時間聞いてもらう訳にはいかないのでね。そうなるとやはり、精神安定剤的な役割を果たしてくれるんです。あくまで私は。知らんしって感じだけど。

何を話すかまるで決めないでノープランでやったらどうしようかと思ってきたな。でもそんなこと言ってるけど、ちゃっかり1000文字は越えてますからね。よく話すこと。中身のない話を。ウケるすぎだな。ウケないけど。

まぁ何が言いたいかと言うと。オタクで拗らせれば拗らせれるほど楽しいですよね。日常じゃ観れないものをたくさん観れますから。しかも長年、オタクやってると心が強くなりますよね。鋼のメンタル。ペラペラこうやってどうでいいことを永遠にアホみたいに恥ずかしくもなく言えちゃうようになる。まぁ私みたいな変なオタクにはならない方がいいと思うけど。知らんけど。拗らせに拗らせてるから私。

まぁよく分からないけど。終わり。

ありがとうございます!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集