見出し画像

【BEATちっぷす#18】90sヒップホップのようなクラシックなBoombapビートメイクのレシピ☆

Y.K.Beatsです。
今回は「90sヒップホップのようなクラシックなBoombapビートメイクのレシピ☆」を紹介♫

Boombap好きのビートメイカーなら、90sのようなクラシックビートを作りたいと思ったことが一度はありますよね!

僕もずっと、あの雰囲気を作りたいと思い続けてビートメイクしてきました。

やっぱり魅力は、あの独特の温かみのあるサウンドとドープなグルーヴ感。

今回は、そんな90sスタイルのBoombapビートを作るためのレシピを紹介!

材料

各種音源

  • レコード

  • サンプリングCD

  • SPLICEなどのクラウド音源

  • その他音源(YOUTUBEなど何でもあり)

調理器具

サンプラー


サンプラーは必須です!
MPCやSP-404など、ハードウェアのサンプラーがおすすめ。
僕はハードではないけど、MPC STUDIO 2がメイン機材。

DAWソフト


こちらもビートを仕上げるには必須ですね。
僕はSTUDIO ONEを使ってます。

オーディオインターフェイスとスピーカー


最近は安くても良い音質のものが多いので、気に入った音のものを使う。
細かな音のチェックが必要なときはスタジオを使えばいいので、無理して高級な機材を揃えなくても大丈夫!
僕も、けっこう安いスピーカーで作業しています。

レシピ

レコード選び

レコードを選ぶのは、90sクラシックスタイルのビートメイクの最初のステップ。

温かみのあるブレイクビーツや、メロディーを探します。

レコードのジャンルにこだわる必要はないと思うので、とにかく気になったレコード聴いて気に入ったフレーズを探す。

レコード以外の音源を使う場合も同じです。


サンプリング

見つけたお気に入りのフレーズをサンプリング。

ループしたい、チョップでバラバラにしたい部分を見つけて、繰り返し再生したりチョップしたりと加工していく。

ドラムパターン

サンプリングしたブレイクビーツをベースに、ドラムパターンを作っていく。

90sのBoombapでは、909や808のドラムサウンドがけっこう使われてたんで、そういう音源を使うのも手ですよ。

サンプリングCDやSPLICEだと、このあたりの音もけっこうあるので使ってみてほしい。

パターンのつくり方は、この記事を参考にしてみて!


ベースライン

ウォーキングベースやルートベースなど、シンプルなベースラインが90s Boombapには合う。

レコードからベースラインをサンプリングしても良いし、キーボードで弾くのも良いですね。

キーボードで弾く場合は、ビートとの馴染みが悪いことがけっこうあるので注意してほしい。

シンセベースにアナログ感を出したいなら、この記事!

雰囲気を出す

ドラムサウンド

ローファイでファットなドラムサウンドは90sヒップホップの特徴ですよね。

でも、どうやってもドラムの音がダサいと思う人も多いはず。

そういうときはピッチを思い切って変えてみてください。
特に下げると良いフィーリングが得られます。

音を詰め込み過ぎない

やってしまいがちなのが、どんどん音源を重ねていくゴチャゴチャしたサウンドメイク。

90sヒップホップって曲によっては、複雑にいろんなサンプルが重なってるように思うけど、実は最初からそういうレコードの音だったりすることが多いです。

ドラムとサンプルひとつだけ、みたいなシンプルな作りのものが多いんですよ。

だから、むやみやたらと重ねない。

まずは、シンプルだけどカッコいいビートを目指しましょ♪

グルーヴづくり

昔の古いサンプラーは、波形が見れなかったから波形編集するのは耳だけが頼り。

だからドラムのキックやスネアの前に、無音部分が含まれていることが多かったんですけど、それが逆にグルーヴを作ったりもしていたんです。

そういう感覚的な部分が、グルーヴになったりもするので、ドラムの位置をずらしてみたりしながらオリジナルのグルーヴを追求して!

まとめ

90sヒップホップのような、黒さとカッコよさはBoombapの基本です。

僕も90sヒップホップのサウンドメイクがある程度できるようになったと自負してからは、ビートメイクのスタイルが変わりました。

90sのスタイルと、今っぽいサウンドを融合させるのも面白いですよね。

是非、90sスタイルにも挑戦してみてくださいね。

それでは。


ビートメイク初心者必見!
Boombap、90sのドラムサウンドの作り方を音源付きで解説♫
▽▽▽▽▽

Boombapビートメイカーの役立ちレシピを紹介♫
音づくりで困ったら、これを見よう!
▽▽▽▽▽

Y.K.Beatsの配信音源はここからチェック!
コラボオファー待ってます♫
▽▽▽▽▽

いいなと思ったら応援しよう!

YKBeats
読んでいただきありがとうございます!ビートメイクに役立つ情報をモリモリ紹介して多くのグッドミュージックが生まれたらいいのに!って思ってます。サポートが溜まったら活動に充てたいと思います♫