![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143498527/rectangle_large_type_2_5dfdc6f52c3ef262bf841f97e3a7d239.png?width=1200)
Photo by
glue_ar
note丸4年
noteを始めてから4年。5年目を迎えることになった。ギターやボイトレ、WEBライターなど明確な目標があるのに止めてしまった、自信喪失で足踏みしてることが多いのになぜかこれだけは4年続いている上、1100日以上連続投稿している。何を目標にしてるわけでも、これといった意味もないのに続けている。
なんでこんなに続くのかを考えてみると1つ浮かぶのが
自分勝手でやってる。
基本的に投稿する記事において、「自分勝手」という軸は変わってない。たとえスキが10ぐらいでも0でもそういうところは気にしないのはこういうところ。
誰に伝えるか
面白くてタメになる
稼げる記事になるには
なんていうのは自分にとっては無意味なだけ。必要に迫られたらたぶんもうやらない。
居場所
他人を気にし、「どうしたい」を我慢して生きてきた僕にとってはこうやって過去の閉じ込めてきた思いや感情を吐き出せるのはここしかない。「また病んどるわこいつ」みたいなことは言われなくて済んでるし、結果的に居場所になっている。
嬉しくても、そんな成長してないと思う
嬉しい出会いはあれど、ここにおいて成長したとは思ってないし、全く懲りずに密かに、好きな話と旅行記、ライブ記、リアルで誰も理解されない心内ばかりを綴っている。親に言ったら、何か批判されるかもしれないし、認めてもらえないのかもしれない。
こんなんでええねん
と思ってやり続けてる僕。結局その方が楽なんじゃないか。「継続は力なり」とは違うかもしれないし、何を思われてるかわからない。1回だけ批判されたこともあった。それでも、何も思わず、マンネリ打破してるだけマシなのかもしれない。
そういう人間であるが、見てもらえるだけでもありがたい。見ても得するわけではないし、ただそればかりでやっている。それでもいいと愛してくれる人が多いのだろうか。今後ともごひいきに。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuki(ゆうき)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63949823/profile_7ee491e6bacae5362a1738f41391b41e.png?width=600&crop=1:1,smart)