マガジンのカバー画像

鉄道の思い出と思うこと。

106
過去に住んでいた沿線を中心に鉄道と僕を繋ぐ個人的な思い出や鉄道にまつわる個人的に思うことを綴ってます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

2度目のガチャコン

2度目のガチャコン

WOMCADOLEのライブで彦根に来たついでにプチ観光しようと、多賀町まで足を伸ばし、「ガチャコン」という呼び名で親しまれる近江鉄道に乗車した。

高槻駅で線路内人の立ち入りがあって大幅に遅れるも、新快速の体を張った回復運転に助けられ、予定の電車に間に合った。多賀方面は1時間に1本だからもしあかんかったら、彦根駅でぶらつこうとも考えたが、予定通り行けて感謝しかない。

それはともかく、切符を買って

もっとみる
大雨のたびに思うこと

大雨のたびに思うこと

ここ数日間の大雨で西日本を中心に甚大な被害をもたらしている。僕の近所を含む関西2府4県でも例外ではなく、近所の行き慣れた府道の川沿い一部が崩落していたり、地下鉄では線路が水に浸かった。その他各地で被害が出ている。

さて、このときにいつも思うことがある。それは「運休の差」。JR西日本では安全を重視している故に、予報を参考にした計画運休や運休予告を行ってることが多い。一方で台風以外では私鉄は余程のこ

もっとみる
南海電車思うとこ

南海電車思うとこ

大阪ミナミの繁華街なんばを起点に、和歌山市、関西空港、高野山、和泉中央(泉北高速鉄道乗り入れ)などを繋ぐ大手私鉄南海電鉄(南海電車)。大手私鉄の中では非常に老舗で長年南大阪や和歌山県民の足として親しまれている。加えて、JRとともに関西の空の玄関口として20年以上活躍している。
関西私鉄に馴染みが強い僕であるが、五大私鉄の中では乗る機会が大幅に少ない。回数はだいたい両手指に収まる程度。

そんな僕が

もっとみる
好きでいることが健全

好きでいることが健全

最近では鉄道好きの女性はもはや珍しくもないのかも。元SKE48の松井玲奈さん、吉本の「ママ鉄芸人」でYouTuber鈴川絢子さん、元私立恵比寿中学の廣田あいかさん、モデルの市川紗椰さん、「女子鉄アナウンサー」久野知美さん、関西のローカルタレント斉藤雪乃さんなど枚挙に暇がない。この内、久野さんは東武鉄道の特急『リバティ』や日比谷線直通電車、西武鉄道の特急列車『ラビュー』とレストラン列車『52席の至福

もっとみる
海外のスタンダードを体験!

海外のスタンダードを体験!

南海電車では、今年の4月からVISAカードによる「タッチ決済」を乗車券に使える実証実験を開始した。なんば、関西空港、和歌山市、高野山(ケーブルカー)など一部の主要駅に専用改札を設置し、利用動向などを調査する。VISA以外にも「マスターカード」「JCBカード」等もあるが当面はVISAブランドかつタッチ決済ができる“Wi-Fiのようなマーク”(?)がある対応カードのみ。

上のような専用改札のほか、通

もっとみる