
足趾把持にはどの筋が大切?~臨床で使える評価と介入の紹介~
まず、足趾把持筋の役割で一番最初に思い浮かぶものとして「バランスor姿勢制御」が挙げられると思います。足趾把持筋力は、立位や歩行時の姿勢制御に重要な役割を果たします。
ここから先は
2,604字
/
16画像
この記事のみ
¥
300
ありがとうございます(#^.^#)