
膝OAと股OAの足部状態
変形性膝関節症(以下:膝OA)や変形性股関節症(以下:股OA)の方に臨床で出会う機会は多いです。特に、変形性膝関節症の方は2500万人いると考えられており、日本の人口の1/4ということになります。
変形性関節症では局所の解剖・運動から見ていく視点も大切ですが、全体像を把握することも重要です!
例えば、足部が回外していると、膝関節は外側へ移動しやすいですし、足部が回内していると膝関節は内側へ移動しやすいです。運動連鎖の観点から、1つの関節が他の関節に与える影響は大きいです。
今回の記事では、膝OA・股OAの足部状態について記載していきたいと思います。
では、本題に移ります😊
1.足部アライメントの評価方法の説明
ここから先は
2,642字
/
6画像
ありがとうございます(#^.^#)