Product Hunt 2021/5/2週 TOP5
こんにちは。Z Venture Capitalの山下(Twitter:@JP_YJC)です。
今回も、Product Huntで先週人気のあったプロダクトTOP5を紹介していきたいと思います。
第1位:Typewise3.0
Typewiseは、スマートフォン向けのキーボードアプリケーションです。
このプロダクトには、大きく三つの特徴があります。まず一つは、スマートフォンで両手で素早く入力するためにキーが大きく設定されている点です。iPhoneのプリセットのものだとキーが小さく打ち間違えが発生するケースもありますが、このキーボードは大きく設定することで打ち間違えを回避しています。
実際に使ってみましたが、両親指での入力に特化したUIになっていて、割と誰でも馴染みやすく直感的なキー配置になっています。
二つ目はAIによる入力サポートで、ユーザーの入力したワードをAIが自動で学習し、40以上の入力言語を自動で判別するのと、各種のワード/スラングを自動で記憶してくれる点です。
そして最後、三つ目のポイントはプライバシー保護の観点で、入力データが送信されたくない場合はオフライン利用も可能なアプリケーションであるため個人情報保護の観点にも優れています。
第2位:Dashblock2.0
DashblockはノーコードかつAPIを使用した自動化プロセスを設定・実行することができるRPAツールです。
実際のデモの動画がこちらになりますが、デモではAppleのHPからiPhoneの各型番の価格をGoogleスプレッドシートにまとめる工程が自動化されています。
簡単かつノーコードで実行でき、API経由でGoogleスプレッドシート以外にもSlackやSalesforce、Zapierなどにも連携することが可能な点が特徴です。
Salesforceに連携すれば営業先のリスト更新などにも使えるかつ、ノーコードで簡単なUIなので誰でもRPAを使って業務自動化ができます。
第3位:Dowork.ai
Dowork.aiは、プロジェクトマネージャー向けの工程・スケジュール・人員計画等のワークフロー管理ツールです。
プロジェクト管理において、工程・工数管理と、外注先の会社とのスケジュール管理のプロセスは非常に煩雑です。
エクセルやスプレッドシートで管理などしようものなら工程に変更が入るたびにセルをいじる必要があり、変更一つするにも非常に気が滅入る作業がプロジェクトによっては連続することになります。
Dowork.aiは、その工程管理プロセスを管理するツールで、各種作業工程をガントチャートで自動でまとめたり、必要な人員や費用、細かな工程のプロセスを少ない入力で簡単に管理することができます。
この手のツールではasanaが有名ですが、Dowork.aiはシンプルなUI/UXと細かな工程管理を外注先も招待して一つのPFで管理するコラボレーション機能に強みがあるようです。
第4位:Autopilot
Autopilotは、朝起きてからのルーティーンをガイドするアプリで、その日眠いかなどのコンディションに左右されず、歯磨きや瞑想、ジョギングなどの朝のルーティーンを確実に実行させるためのツールです。
このサービスでは、朝起きてから行うことを時間計測をしながら音声ガイダンスすることで、完璧なルーティンを翌朝の自分に実行させることが可能です。
このアプリをインストールすると、朝起きてからのトレーニング(1分)、感謝の気持ちを覚えること(2分)、歯磨き(3分)、その日の目標設定(11分)の音声ガイダンスがプリセットされています。
ヘルスケアサービスは数あれど、ここまで朝起きてからの20分間にフォーカスしたサービスは存在しないのではないでしょうか(笑)
ちなみに、現在このプロダクトには広告も導入されておらず、オフラインでも動作するとのことです。今後、どんなプロダクトになっていくのか期待です。
第5位:Joey
Joeyは、Notionへの拡張テンプレートが7種類用意されているサービスページです。
notion用のコメント等のブロックが上記のページに用意されており、ユーザーは好きなブロックを自分のnotionに張り付けて使うことができます。
具体的には、匿名のコメントブロックやQ&A機能、投票、テキスト入力ブロック、AB選択ブロック、いいねボタン、チェックボックスなどです。
現状使いされている機能的には、notionをアンケートツールとして活用するブロックが多いので、アンケートをnotionでやりたい!という方は使ってみると良いかもしれません。
今後もnotionの他のブロックも追加していくとのことなので、notionをよく使う人はブックマークをお勧めします。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今後もProduct Huntランキングまとめを公開予定です。気になる方は、以下のTwitterフォロー or マガジン購読をお願いします!
また、起業家の方からの相談・壁打ちもドシドシお待ちしていますので、以下URLからお申し込みください。