東京五輪、香港史上初の複数メダル!
今日、水泳女子200m自由形で、香港代表選手 何詩蓓(ホーシープイ)選手が銀メダルを獲得。
たまたまテレビをつけたらやっていて、見るともなしに見ていた私は目を疑いました。香港の選手が3回目の折り返しまではずっとトップで泳いでいたからです。「えっ?!えっ!ウソ!?」でも、最後の最後で二位に。なんと、コレで香港はオリンピックの香港史上初の複数メダル獲得です。
「オリンピックのメダル有力候補」と事前のニュースで見てもホントに本気でそう思っていた人はどのくらいいたのでしょうか。
それでも彼らは誰に知られなくても、誰に期待されずとも、ただ黙々と努力し続けて・・・
長い沈黙を破り、いきなりの金。そして今日の銀メダル。
この何詩蓓(ホーシープイ)選手、調べてみると色んな大会で何度もアジア記録を出しています。
それなのに、そうした活躍を普段から報道する事が、この香港ではあまりないのです。だから水泳に特別興味のある人や業界の人じゃなければ、きっと彼女の活躍は大半の人が知らないままで来ていたと思います。
香港も、日本と同様、どこかの国のように国家プロジェクトで、国がお金をかけて育ててくれるという事はありません。
手厚いサポートなどない中、ほとんどが本人や家族やその周辺の個々の努力で成り立っています。
それが、この東京五輪ではメダル二つ。参加人数が・・・とか言う人もいるかもしれませんが、色んな記事でも申し上げている通り「勝ちは勝ち」ですし「運も実力のうち」です。
心から祝福したいと思います。
香港の選手の皆さん、本当におめでとうございます。
毎回しつこいようですが、でもそう考えていくと感じるのは、すごい努力にすごい結果を伴うという点では「やっぱり日本の選手はホントにただ事じゃないな、凄まじいな」という事です。
あ、ちなみに香港にもメダル報奨金というのがありまして、金は500万香港ドル(約7千万円)、銀は250万香港ドル だそうです。
日本とゼロの数が違いますね・・・(;^_^A
日本のオリンピック委員会からでる報奨金も多くないし、柔道の0円って!