シェア
これは私の母が亡くなった年のお話。 全然関係ない記事を書いていた時、ふと急にその話を書…
中原中也作 「汚れっちまった悲しみに」 教科書で勉強したのが中学生だったか、小学生だった…
私:noteの幽霊部員化が進む昨今。 大好きなクリエイターさん達の記事を読む以外に、かろう…
これは、香港映画俳優 林正英(ラム・チェンイン)、特にキョンシー映画の道士役をこよなく…
コ○ナ状況が緩和されて、香港にもすごい勢いで人が戻ってきています。 そして現場通訳の仕…
毎月恒例、書道アート部の納品日。 今月は色々あった。 とうとうコロナにもかかってしまっ…
口中の言少なければ、おのずと禍い少なし 腹中の食少なければ、おのずと病少なし 心中の欲少なければ、おのずと憂い少なし 身上の事すくなければ、おのずと苦少なし 随、唐期「薬王」と称された医師:孫思邈の「養生の道」。あんまり頑張り過ぎて苦しくならないように、ほどほどで行きましょー♪
これは昨日の記事の続きです。 脳に病気が転移した母が、それまで毎年作品を出していた書道…
「海を潜るには息を止めなきゃ潜れない、息を止めるのが いやなら海には入れない」 こないだ…
「キレイとはちょっと違うけど形は整ってる字」 自分の書いた字をそう形容された時、悔しいけ…
11年前の今日の事。11年経った今も大きな傷跡、じゃなくて、大きな傷のままの場所、心。 東…
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今回は墨と筆ではなくて、完全にデジタルで書…
不如學(学ぶに如かず) 「論語」物事の道理を知るには、漠然と思索するより古人の言行を学ぶ事が第一である 昔の中国っぽく右から読むデザインにしました。 生涯学んでいこうという姿勢と気概を持ち続けていけるように、身体もメンタルも良い状態で維持して行きたいものだなと思います。 表札用の板に彫り色とニスを塗ったもの