マガジンのカバー画像

私の声は消耗品なんで(音声配信とそこに至るまで)

23
声の質なのか、声の出し方なのか、声が老化と共にどんどん出なくなるので、ここに記録しています。歌っているのもあれば、朗読しているのもあれば、話しているのもあるのですが、音声にまつわ…
運営しているクリエイター

#詩の朗読

詩の朗読動画 「生きねば」

私のYoutubeサブチャン「カスボ」に、以前朗読させていただいた詩 「生きねば」を動画として再編集したものをアップしました。 この詩の作者はP.N:明星一号さんです。 P.N:明星一号さんの「生きねば」の記事はこちら↓↓ カスボチャンネルの中では現時点で最長の6分強ありますが、朗読も前回音声ファイルで出したものとは違い、今回の動画の為に読み直しています。 自分的には、今回の方がマシな朗読ができたような気がしているのですが、音声ファイルの記事をココに並べる度胸はありま

詩の朗読動画「死にゆく蝉」

以前、音声ファイル形式で朗読させていただいた、高梨蓮さんの詩「死にゆく蝉」を、Youtube動画として作り直しました。 今回のリメイクにあたり、全てを快諾してくださった原作者の高梨蓮さんに心から感謝申し上げます。 3分ちょいの詩なので、是非ご覧いただけると嬉しいです。 わざわざYoutube画面に移動して、チャンネル登録してくださるなんて慈悲深い方がいらっしゃったらもっと嬉しいけど。 なんかね~Youtube始めてみて思ったんですけど、全然noteみたいに見てもらえな

詩の朗読「人になる」

 あれは、もう一昨年のこと。 私は、kesun4さんという方の詩を朗読させていただいた事がありました。 それがこちらの詩↓↓ その初の試みをやってみた時に思っていました。 noteの音声ファイルは、音声メインで、色々と記事としてたくさんの思いを綴りにくい気がしていて、しかも音声ファイルの中で、記事を紹介しても、URLしか載せられなくて、せっかく読ませていただいたのに、相手に通知も行かない事が残念で、最初は、音声記事と紹介記事を二つ書きました。 だから本当は、その時既に

書道アート × カスボ朗読

今回は、私の一番大好きな作家、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩にトライしました。 私は、宮沢賢治が紡ぎ出す世界観がとても好きで、「書く」という表現だけでは収まり切らない気持ちがあり、 ・・・とうとうやっちまいました。 Youtubeチャンネル作成。 朗読して、書いて、描くチャンネルです。 よろしかったら、動画の方もご覧いただけると嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=lE7GtHbYqOA ちなみに、小人みたいなのは宮沢賢治のつ

生きねば

P.N:明星一号さんの詩を朗読させていただきました。 P.N:明星一号さん/note title:薄明光線 https://note.com/myojyo_1/n/ncbb14a84ac8d 今回朗読させていただいた詩はこちら↓↓ https://note.com/myojyo_1/n/ncbb14a84ac8d 視界がただただ黒い。 この場所自体が酷く暗いのか、瞳そのものをベンタブラック色に塗り潰されているのか、その判別すら出来ぬ程に黒しか見えない。 感覚的に水中に浮いている事はわかる。 体に水がぶつかりチャプチャプと音がする。 波風が立つ音、水滴が落ちる音などはない。 あとは襟足まで濡れた感覚がある。 肩ほどまでは体が浸かっているが、足は地に着いていない。 浸かっている水はドロドロとしている。 真水のようなサラサラとした心地良い肌触りではなく、硬水より少しハッキリとした重みを感じる。 足で水を蹴ると、固まり切っていないゼリーの様な粒が肌の上を転がっていく感触がある。手足で漕いでみると、水自体に重みがあるせいか、しっかりとした手応えがある。 如何せん、視界がただの黒であるため、目標物とできる物が一切無く、進んでいるのか、ただただその点を右往左往しているだけなのかもわからなかった。 ふと「何故、浮き続けていられるのだろうか。」と疑問が頭を過ぎった。 それまで気に留めていなかったが、肌から伝わる感覚的におそらく着衣をしている。一枚のシャツとボクサーパンツのみだが、たっぷりと水を吸って体に纏わりついている。浮力に意識を向けてから、襟足まで濡らしていた水が、少しずつ口元にかかる様になる。おそらく少しずつ沈みかけている。手足でもがけばもがく程に、水が口元にかかる頻度が上がり、少しずつ呼吸するが難しくなっていく。私は水に溺れた事がないが、これがおそらく溺れるという事なのだろうと思った。 体力が消耗されていき、自分の体に動きを強いる事ができなくなり、外から襲い掛かる力に全てを委ねるしかなくなる。口の中が水で満たされ、空気が気管を通り抜ける心地を全て失った。脳の中まで浸水し水や気泡が満たされたかの様なイメージが脳に浮かぶ。 すると、ブラックアウトしていた視界に横一閃の光が射し、その光が上下に広がり今度は真っ白になった。 天井のシーリングライトが目に映り、無造作に置かれたデジタル時計に目をやる。朝の十時半を少しまわっている。私を挟み反対側にある窓に目をやると、数日続いた雨が止んでいるようだ。窓に顔を近づけると熱気を感じた。外では雲に邪魔されしばらく顔を出せなかった日差しが、数日分の仕事を取り戻そうとするかの様に世界に初夏の熱気を浴びせているのだろう。先ほどの黒い世界が夢であったと認識した。 昨夜は死を願って眠りについた。 これから先の人生に希望を見出すのに疲れてしまった。成したい事が特になかった。誰か新しく関係を築き、また仲違いするのが怖くなった。その内容のない愚痴を聞いてもらいたい友がもういなかった。 そんな考えが脳内を満たし、そのまま私は夢に溺れたらしかった。 寝汗でシャツとシーツが酷く濡れている。上半身だけ身を起こし、シャツを脱ぎ捨てるが、新しいものを取りに立ち上がる気力がなく、湿り気で冷えてしまったシーツの上にまた背中を預ける。ベッタリとした感触が心地悪い。 腹が減った。少しばかりの尿意がある。血なのか腸液なのか、下腹部から何かが流れる音がぎゅるると鳴った。体はまだ生きたいと言ってる様に思えた。小便を済ませたら顔を濯ぎ洗いたてのシャツを着て、一先ず飯の支度をしよう。 “生きねば”と思った。 P.N:明星一号さんの詩は、生きづらい気持ちを抱えながらも、懸命に、光を見出そうと藻掻く赤裸々な心が描写されていて、読むと何だか優しい気持ちになります。 朗読の申し出を快諾くださったP.N:明星一号さんに感謝を込めて。

型にハマれば人ですか?(朗読)

詩の朗読をしました。 「詩を朗読させて欲しい」とお願いしたのは、詩人のkesun4さん。詩だけでなく、エッセイやショートショートなども書かれています。 お願いする時に「もし私の声に合いそうな詩があったら是非教えてください」と図々しいお願いをしたところ、お返事くださったのがこちら↓ ちょっと不穏で、ちょっと不思議なこの詩は、聖飢魔Ⅱ信者でホラー好きな私の心を激しく揺さぶる名作。(や。どれも名作ですけどね) kesun4さんの淡々とした中にじりじりと熱を感じられる詩からは

詩の朗読「死にゆく蝉」

詩を朗読させてもらいました。 「死に逝く蝉。」 高梨蓮 作 https://note.com/takanashiren/n/n49588d3eae4c  最近、よく通路に蝉が落ちているようになった。 コンクリートよりもせめて土、と脇に避けてやろうとすれば 最後の力を振り絞り喧しく鳴いて僅かに飛んだ、その距離も近くて切ない。  蝉の寿命は短い。  ほぼひと夏、それを過ぎれば桜が散る如くに屍を晒す。  だが実のところ、それに特別の感慨があるわけではない。 なんとなれば所詮定命、せみのひと夏、ひとのももとせ、 いかばかりの違いならん。  むしろ、哀しいのはその死したるところで、 なんの因果以てアスファルトだのコンクリートだのの上で 何の餌食にもなれず渇き死にゆかねばならぬのか。  それとほぼ同じ理由で道の上で乾き死にゆくミミズが嫌いだ。  通りすがりざまにまだ息のある弱りかけたミミズを 一匹二匹と薮に投げたところで焼石に水、 あまりにも多くの数がそれこそ数え切れぬほど死ぬ。  アスファルトを越えて死体を引いて行くのは蟻くらいしかあるまい。  残りはプラスチックのごみ箱へか、 およそ命ある物と生まれて連鎖の輪に収まり切れぬその虚しさか。  たが私にそれを糾弾する資格もない、 私自身がアスファルトとコンクリートを必要とする 人間であるからには。  私は高梨蓮さんが試作の中で切り取る場面と、そこに語られる心情に、いつもグッと来ます。  そこには世の常と無常がただ淡々と書かれてあり、でもそこに想いを寄せているからこそ、その場面を切り取るわけで、とても繊細で優しい、情熱と冷静の間を紡ぎ合わせるような言葉使いに絡めとられてしまいます。 読ませてくださった高梨蓮さんに感謝を込めて。 ありがとうございました。

詩の朗読 「人になる」

詩)人になる kesun4作  https://note.com/kesun4/n/n74b943a6f79b ヘドロとなって這いずり回る 時には空気の中に隠れ 時には海の上に浮かび ある日は電車の中で ある日は工場の隅で ギョロリとした目で辺りを見回し 匂いを嗅ぎ取って聞き耳をたてる 私は人でありたい 人の形が分からず 人の温度を知らず 人の匂いや声もわからない それでも人でありたい 人でありたいと願っては 貪欲に草を喰み 額を擦り付け泥水を啜る 人を知らねば人にはなれず 来る日も、来る日も人を探す 人にならねば 人にならねばと 流体の異形は 整った形をした入れ物に入り 溢れ出さぬように 足りぬ事がないように 誤魔化した笑顔を振りまいた 這いずり回る…はいずりまわる 喰み…はみ(食べる事) 擦り付け…こすりつく 流体…りゅうたい(スライムみたいな状態) 作品を読ませてくださったkesun4さんに感謝を込めて。