見出し画像

犬の介護と看取りを経て

前回、noteを書いたのは、私にとって
長男だった愛犬がまだ生きていた頃だった。


2023年8月4日に愛犬が15歳8ヶ月、
精一杯生き抜いて、生き抜いて空に旅立った。

息を引き取る前日の夕方の点滴に向かうところ



今日は愛犬が旅立って、2ヶ月の日。

今日はゆっくりしたくて、
予定を入れなかった。


愛犬は心臓の病、
僧帽弁閉鎖不全症が起因して


肺水腫、肺炎・気管支炎・気管虚脱、
腎不全、膵炎、貧血、失明

と多くの病を患った。


入院を頻繁にして、
毎日のように通院治療していた
その闘病期間は2年間。


私は西洋医学の治療だけではなく。


鍼・お灸の治療、日常でのお灸・巡りケア、
手作り食、イトオテルミー、酸素室準備
車を酸素つきでは運べる状態に変える
漢方症剤が含まれている漢方アロマ、
多様な有用成分の含まれた西洋のアロマ
下半身のリハビリ、全身マッサージ、
水素サプリ、健康食品としての
植物性ミネラル、蓮の葉酵素。


信頼する病院にかかりながら、
愛犬のために私が良いと思った
ありとあらゆることをやり尽くした。

酸素室でもアロマやミネラルマッサージ


私と愛犬は長年の
信頼関係ができていたから。


愛犬も、私が選択する
「緩和ケア」や「自然療法」を
受け入れてくれて、精一杯答えてくれた。


辛そうで、苦しそうな闘病期間中は
「何とかしてあげたい」と、


必死にたくさんの情報を探し、
諦めずに

「やれることは全部やった」

と自分でも思う。


酸素発生機を積んで酸素与えながら移動



愛犬が腎不全末期になり。

腎臓がもう治療に
堪えられなくなったとき。


腎臓のアプローチをする
貧血の注射をやめて
緩和ケアに移行すると決断した。

それまでは、私も愛犬も
「生きること」を諦めなかった。


愛犬は執着が強い子で、
諦めないタイプの性格だった。


・自分の思いを曲げない強さ。
・私のそばにいることを諦めない強さ。
・自分で自分の人生を決める強さ。


この強さを持ち合わせていた。

きっと私自身も諦めの悪さは
持っているのだと思う。


更に愛犬から、踏ん張る強さ
諦めない強さを伝授されたと思う。


前日の夜まで水を飲み、
当日の朝まで排泄もできた。


1日2回、通院して点滴。

毎日、病院の先生やスタッフさんに
顔をあわせることを
愛犬も望んでいたと思う。


朝の点滴を終えて、
自宅で他の犬たちと共に
家族で過ごした。


腎不全の末期になると
尿毒症になる。

愛犬にも痙攣が起きていた。


そのなかでも、アロマを使って、
痙攣が緩和し。

最後に自宅で看取りができたことは

私たちにとってもとても
大きな経験となった。


「生きる」と「死ぬ」の境目を見れた。


そして、その境目が
とても「自然」だったことに助けられた。


「生きている身体」と
「生きていない身体」。

エネルギー・力が
まるでなくなり
まるで別物だった。

息を引き取ったあと。

アロマやミネラルを塗りたくって
ペタペタになった体を
綺麗にしてあげるため
お風呂に入れてあげられた。


力が入っていないダランとした
体を扱うのはとても難しかったけれど。


頑張った頑張ったね、と言いながら。


自分の手で身体を綺麗にして
あげられたのは
とてもいい経験だった。




共に暮らしていたおばあちゃん犬が
息を引き取る前に泣いて教えてくれたり
息を引き取った後は声を上げて泣いた。



亡くなった後、ヨガの生徒さんや
関わってくれた方が駆けつけてくれた。


お空に帰るまでの期間、
何度も撫でることができ
たくさんの花に囲まれて過ごし。

花の中で火葬し、
小さな骨になって戻ってきた。


骨には薬が付着していて、
体にこんなに薬が付着しているものなのだと
改めて知ることができた。


その後、3日間は
虚無感・喪失感・空虚感におそわれ

まるで気力がなく、
頭の重たい時間を過ごした。

眠れない日々が続いていたため
眠ることへの罪悪感や、
眠ることへの緊張感もあった。


ちょうどお盆の時期と重なっていたため。

夫の実家に帰省したこともきっかけで
徐々に徐々に眠りの辛さは和らいでいった。



通院治療のために日中の予定は
極力入れない状況になっていた。

旅立った後もその予定はそのままで。


できる限り、他の犬たちと
穏やかに過ごすことを心がけている。

犬達もペットロスになったから。
特におばあちゃん犬は
そのまま後を追うくらい
気力を失い、泣くようになった。


私自身も思い出しては涙。
ふとしたことで涙。
空を見ては涙。

涙の出ない日はまだ
あまりないかもしれない。


そんなことはあるけれど

愛犬を亡くしたことで言うと
正常の範囲のグリーフ
(喪失による心身の痛み)だと思う。


通院していた病院から、四十九日前に
愛犬と私たち夫婦への色紙が届いた。


スタッフさん達は
我が家の愛犬のことを

「レジェンド」で
「不死鳥のように蘇る子」
「奇跡の子」

と書いてくれていた。


その色紙をみて、号泣したことは。


飲み込んでいた感情を
素直に表出する
とてもいい引き金になった。


なんて、いい病院と出会えたのだろう。 


共に向き合えたことへの感謝と

2年間が報われたような気持ちとなった。



最後の1ヶ月の3分YouTube


その辺りの時期。

急な身体にも重だるさや
口の中全部に口内炎が出てしまった。


食事があまり食べられない状態に
なるほどの自分の身体に
デトックス反応があった。


きっと、四十九日前の心身の
デトックスだろうと思っていた。

感受性が強く色んなエネルギーを受けやすい


四十九日から5日目。


地元の動物愛護センターで
多頭飼育崩壊があり
保護犬がいると目にした。


同じ黒いトイプードル、
13歳のおばあちゃん犬。


その日のうちに夫と一緒に
その場に足を運び。

13歳の黒いトイプードルの
おばあちゃん犬の譲渡を受け、
引き取ることにした。

この子に

どのような状況が起こっていたのか?

どんなことがあって保護されたのか?


詳細は不明だけど。


病気も年齢も介護も看護も
全てひっくるめて

「この子を受け入れる」。


夫婦ともにその覚悟と器が育った気がする。


モサモサしててさびしそう


愛犬によく似た表情をして
同じ仕草をすることがある。


愛犬が横になっていた
ブランケットで横になり。

トリミングに行ったら、
よく似た顔になって帰ってきた。

パパに洋服を買ってきてもらいました



私は愛犬の魂が存在している

と思っている。

良く似てる


我が家の子になった愛する保護犬を
目の前にしても心の中でいつも思う。

「お早いお帰りで」

「魂だけじゃなく、やっぱり
身体もそばにいたいんだよね」

愛犬からはこんな声が聞こえる。


「ママとパパに次のミッションを与えるよ」

「ちゃんと育ててあげるから」

「体のケアだけじゃなくて
 心のケアもできるように」

「学びを次に循環できるようにね」


犬はこういう力を持っていると思う。

ちゃんと次のミッションを与えてくれたのだ。


童顔だけど13歳

介護・看取りを経て

私たち夫婦は介護・看取りの
素晴らしさを体験した。



そして、「老いること」の愛らしさを知った。


私たちは今いる子たちを
幸せに最後まで看取ること。


保護犬を引き取り、最後まで看取る

ということが
次のミッションだと思う。


介護も看取りも経験したからこそ
その大変さと素晴らしさがわかる。


起こる大変な出来事からも、
逆境からも

そこから何を学ぶか?


そんな視点で見てみると

点と点はいつか線になって

一つの道へ、自分の道へと

繋がっていくのだと思う。


共に歩く2匹


いつか、私たちも例外なく
息を引き取るのだから。


月命日の今日。

愛犬にいいたいことは


「介護も看護も看取りも
 経験させてくれてありがとう」

「ちゃんと循環させていくから」


この言葉を胸に

今日も、今日を、大切に生きよう


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。


Ami

𓂃𓂃𓂃𓈒𓂃𓂃𓂃𓈒𓂃𓂃𓂃𓈒

\公式LINE登録の方へプレゼント/

①【中医学】
自分の体質を知る!チェックシートと
かんたん体質解説(全18P)

②【コーチング】
自分を知る質問とセルフコーチング
テキスト&ワーク(全30P)

③【ヨガ】〜陰と陽〜
心と身体を癒すショート陰ヨガ(12分)他


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?