![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97300607/rectangle_large_type_2_ec4e83849407fa113be38ec63e5f04ba.png?width=1200)
Photo by
tsukishimism
【1日1食生活】10日経った私の進捗報告
最近、1日1食生活を心がけております。
割と辛いなぁと思ったけれども、結構メリットもあるので実践している次第です。
そんな生活をして10日間ほど経つので、経過観察として、良いこと悪いこと、感想などをまとめておきます。
1日1食生活の内容
・夕食のみ食べる
・それ以外の時間帯は水・お茶・コーヒーのみ
・夕食はカロリー制限とか気にせずに好きなだけ食べてOK
ざっくりとこんな感じ、
ただ、栄養面的な縛りも設けておりまして
栄養面での目標
・野菜を1日1キロ以上
・タンパク質100g以上
*卵10個分のタンパク質
この条件が割と厳しいです笑
それでは感想をまとめていきます。
良いと思ったこと
・食事に対する罪悪感が薄くなる
1日1食なので好きなだけ食べてもいいっていうのはいいですね。
・昼食後の眠気とかだるさがなくなる
日中は集中力の波が穏やかになった感じです。
・食事の時間が浮いた
シンプルに調理時間含めると30分位なのでその時間が0分になりました。
・ 夕食がめっちゃうまい
1日1食なので夜ご飯がすごいおいしいです。
よくないこと
・ 野菜とかタンパク質をとらなきゃいけないのでお腹が苦しい
ナチュラルにお腹が苦しいです笑
・ 快便じゃない
食事の摂取量が減ったのか分かりませんが前と比べて便秘だったり硬くなったりしており主観的な幸福度が若干低下しております。
・ やってる割に大きな変化はない
割と頑張ってるつもりなのですが大きな変化はありません。
今後に向けて
・便通の改善
野菜を生で食べたり摂取量を増やしたりして食物繊維を積極的にとっていきたいと思います。なので最近サツマイモを買いました。
・野菜摂取方法の再検討
前と比べて野菜の摂取量が減っていると思うのでここはなんとかしたいと思います。
現場は煮て食べているのですが間に合っていないので、満腹感を紛らわせたり、
野菜摂取だけは2回に分けて食べようかなと思っています。
そんな感じでまとめてみました!
一旦継続はするつもりなので、快便問題がうまくいくように試行錯誤していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりしん(QOLを上げるテクニックを発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115696728/profile_fb44895ad346cf4dd1468984a15f030b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)