産後初!勉強を教えに行くまでの過程とこれからの仕事について
今日は、ママとしての働き方について。
実は昨日…産後7ヶ月をまえにして、産後初めてのお仕事をしました。
小学生に英語を教えに行ってきました。
結論、行けてよかった!やっぱり楽しい!
でも、この仕事を受けるまでは、いろいろ考えることがあったのです。
夫の協力が必須でした。
ひとつめは、夫の仕事との兼ね合い。
これは必須ですよね、どちらかが赤ちゃんの面倒を見なければならないので。
(ただ…子どもの面倒見るのを夫婦ふたりで抱え込まなきゃいけないっていう前提から、本当は変えたいのですが)
昨日は土曜日でしたが、夫は時短で土曜日出勤のことがよくあります。
今回のお仕事の依頼が来た時、夫に相談したところ、最短で帰ってきたらなんとかバトンタッチ出来そうだということが分かり、
そうしてもらいました。
夫には本当に感謝しています。
こちらの気持ちを尊重してくれて、嬉しかったです。
ただ、、ちょっと思ってしまうのが、
わたしが普通にできる仕事はかなり時間の制約を受けてしまい、
かつ夫との時間の調整が必ず必要になる、というハードルありきになってしまうな、ということです。
このハードルを超えなきゃ仕事が出来ない、、、
「うーーん、なんとももどかしい!」と思いました。
家族に負担をかけないような配慮も必要
ふたつめは、「赤ちゃんと夫ふたり…夫は大丈夫だろうか」という心配です。
ポイントは、赤ちゃんではなく夫のことが心配になるあたり。(笑)
おそらく、娘はわたしが居ないと泣くと思う…
そんな状況の中、夫がひとりで対応しなければいけないとなるとやっぱり大変なんじゃないか、、
苦労かけちゃうな、、
みたいな気持ちです。
まあでも、これは経験するしかないんですよね。
夫は娘と過ごす時間を楽しみにしてくれるけど、
まだパパ抱っこだと泣くことも多いし。
でもそんな中、よく頑張ってくれました(やはり、2時間半泣き続けて大変だったみたいです…笑)
こんなこと心配しないで思いっきり仕事させてほしいー!とも思いますが、仕方ない!
これから少しずつ慣れていけると良いなと思います。
仕事は無理をしない、でも仕事が出来るのはとても楽しいことがわかった!
仕事ひとつやるだけで、こんなに気を使うなんて…というのが今回の率直な感想ですが、
ありがたいことに次回からもお仕事の依頼をしてくれるみたいなのと、
夫も協力的なので、引き続きできる範囲でお仕事したいなと思います。
大事なのは、仕事はスローペースにすることと夫との意思疎通。
スローペースというのは、ゆっくり、無理のない範囲で少しずつ少しずつ仕事を受けるということです。
このペース感覚はおそらくやっていく中で磨いていくしかないですね。
それにしても、お仕事出来て嬉しかった!
その気持ちがいちばんです。
ママになると、仕事をしたくてもいろんなことを考えなければならないこともよーく分かったけれど、
これからも積極的に挑戦したいなと思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?