初めての中間試験




不登校からの復帰だけでも神経を使っていたのに、中間試験がやってきて

私の神経は張り詰めていたように感じる。



長男も中一の時はそんなに勉強もしてなかったし、そもそも私はスパルタではない。



だけど、次男の今後の中学生活に大きく影響するような気がしたので、

ある程度手応えのある点数をとれたらいいなと思っていた。




長男は自主的に勉強する癖がついていたけど、次男は、私も常に勉強していたので

中間試験の勉強も、もちろん私は出動しなければならなかった。



次男の人生において、まだ「お母さん」は必須だった。



物忘れが激しい次男なので、既に課題もいくつか提出出来てなかった。



そもそも、あること自体分からずに帰ってきてるのでどうにもフォローのしようがなかった。




入学時に、担任の先生と学年主任には次男の不登校について、発達障害については話したので

気にかけて下さってはいたけど、

次男は中学生活をとても積極的に楽しんでいたので、

そこまで心配もされなかったかも知れない。




元々ゲーム大好きな次男を勉強させるのは、本当に大変だった。



私も1日遊んでるわけじゃないので、仕事の合間に次男の試験範囲の問題を作ったりしながら

どうにか勉強を一緒にやった。



それでも、長男の勉強時間の半分以下だったと思う。



後半は諦めもあり、

「これで悪い点とったら、次は頑張って勉強しようって思えるかもしれないね」

と話して、運に任せることにした。



誰がテストを受けるのか分からないくらい、何故か私が緊張した。


たかが、中学の中間試験でこんなに緊張するなんてどうかしてると思いながらも

次男の再出発の記念すべきイベントだったので、どうにか良い結果で終わって欲しかった。




そして、2日間のテストが終わり、テストが返ってきて

とても良かった教科もあれば、あまり点が取れなかった教科もあったけど、

初めてのテストで、あれだけの勉強にしては良い方なんじゃないかなと思った。


そこで、初めて成績を強く意識して、よりいい成績を取りたいと

次男は言っていた。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?