学校に行かない生活【3】
事故にあって数ヶ月はほぼ寝たきりと通院だけの生活だったけど、
次男が6年生になる春休みには、また別のサッカー教室のイベントへ連れて行ったりした。
私の体調は決して万全ではなかったけど、次男の生活に新しい空気をいつも入れたかった。
次男はそこのサッカー教室を気に入ったので、学校のサッカー、フットサルに加えて
サッカー教室にも申し込むことになった。
今考えたらとてもハードな生活だったけど、
学校に行かない次男が、知らない人と関わる貴重な時間だったので
家から少し遠くて通うのが大変だったけど、頑張って連れて行った。
そのサッカー教室はレベルが高く、あまり強くないチームにいた次男にとっては
始めは劣等感の塊だったかも知れない。
だけど、コツコツ続けていくことで、次男なりに成長していけた。
試合での得点率もあがり、周りの人に上手くなったと褒めてもらえることも増えた。
そういった事が、次男の肯定感に繋がるのなら
それはとても喜ばしいと思った。
サッカー教室は、6年生の春から卒業までの1年間だけだったけど、
次男にとてもいい経験になった。
別にサッカー選手になって欲しくてサッカーをさせていたわけではないけど
とにかく何か一つでもいいから、自分の中で達成感や充実感、幸福感を感じて欲しかった。
それがサッカーなら、お金が多少かかっても応援したいと思った。
その1年間は、事故の後遺症もあり、私の都合でおやすみさせることもあって
とても残念だったけど、次男にとって良い1年だった。
フットサルは、夏の体育館の練習があまりに息苦しいということで
辞めることになったけど、
学校のサッカーと、サッカー教室は最後まで続けた。
こうして、次男は次の段階へ進む準備を少しずつできたような気がする。