マガジンのカバー画像

墨田区を知る・演習科目リサーチレポート

21
2020年度フェリス女学院大学国際交流学部基礎演習履修者による、演習成果です。 今期は、墨田区をリサーチして、コンテンツを作成しています。
運営しているクリエイター

#町工場

墨田区で優れたはさみ 「石宏製作所」

はじめに自分は今回調査を行った墨田、ましてや墨田区になんて行ったことがなかった。それゆえに、墨田という地域がどこにあり、そこに何があるかを全く知らなかった。ましてや町工場が実際どんな環境にあるかや町工場でどのような人が働いているかなんて考えたことがなかった。 調査してからは、細い路地や住宅街の一角にこじんまりとした町工場が多かった印象がある。また、ストリートビューでも出会えない町工場や町工場に見えない町工場もあった。しかし、この墨田にはそのような町工場が多いからこそ、この日

昌栄工業から学ぶ

墨田区と私大学の授業で墨田区について調べることになったのだが、正直「墨田区といえば東京スカイツリー」そんなイメージしかなかった。ちなみに私は高所恐怖症であるため東京スカイツリーに登ってみたことはない。歩道橋ですら歩くことが怖い私が、スカイツリーなんて登ったら腰を抜かして動けなくなるだろう。 町工場がたくさん実は墨田区には多くの町工場がある。その町工場も隠れ屋のように密かに存在しているような場所も多くある。秘密基地のような場所も。実際に墨田区を歩いてみて「ここが町工場?」と思

墨田区の製造業をさぐる

2020年度の授業は、誰もが知るある事情で、全てオンラインでやることになった。演習科目は、実際に手を動かすことで、学びの手法を体感する趣旨の授業だと位置づけている。特にこうした類の学びは、学内で完結させてしまうのではなく、何らかの形で学外と接点を持つ、社会連携型で展開することを長年実施している。 演習科目では、近年都市部の学生にとって大きなテーマである、インフラの老朽化と地方の課題に対する地方創生政策について取り上げている。実は両者とも、戦後の経済社会変化がその根底にあり、