
Photo by
yh1973
フジテレビ問題?⇒文藝春秋問題
会社でコンプライアンスに関わる仕事をしてるので、いわゆるフジテレビ問題、注目してました。例の10時間会見は嫌な予感しかしなかったので観ませんでしたが(;^_^A ・・・嫌な予感、的中したようですね。オールドメディアよりも先にネットメディアの方が崩壊するかもしれません(笑)
朝のニュースで10時間会見の要旨がわかったので、今回のコンプライアンス上の問題点を整理して今後の参考に・・・と思ったら、週刊文春が記事の重大な部分を訂正した、とのニュースが。
いやこれ、A氏が主導したとのニュアンスだったからフジテレビの企業コンプライアンス案件だったけど、中居氏とXさんだけの間の問題だったら社員のプライベートでの問題になって、企業がどの程度対応する問題か怪しくなる。まあ情報が上がってきたところで留め置いてしまった、というのだとしたら良くないが、示談した、という事実からは何かしらの動きはあったと考えられるし・・・
ということで、この記事を書いている水曜未明の時点で文春サイドは「認識として」A氏の関与は変わらないとの立場ですが、記事を投稿する木曜朝には大きく事態が変わっているかもしれませんね。
文藝春秋がこの件をどうさばくのか?そもそもさばけるのか?企業コンプライアンス的に注目です。