見出し画像

リモートワーク向けのボイスチャットツール「iori(庵)」のクローズドベータを公開しました

画像2

画像3

自己紹介

AppBrewで代表(兼新規事業リード)を務めている深澤です。https://appbrew.io
https://initial.inc/companies/A-17314

clubhouseが流行った時にクローンサービスを作っていました。
https://note.com/yfuka86/n/n28bae17d6dcd

解決したい課題=リモートコミュニケーションの悩み

コロナで急速にリモート化がすすみ、弊社AppBrewも50人ほどのフルタイムスタッフのほとんどがリモート勤務になりました。

僕自身含め、多くのスタッフが既存ツールを使いながら変化に適応する中で、形としては体裁を保ちつつも、やはり解決しきれていない問題があると感じるようになりました。それは、コミュニケーションハードルが高くなることです。

多くの会社はSlack/Zoom(あるいはその代替ツール)の構成で、それぞれ非同期・同期で使い分けていますが、リモートワークでは多くの場合この二者の間に何も存在しません。
言語情報はコミュニケーションのせいぜい1割で、音声が4割、視覚が残りと言われています。肉声を聴きながら、顔を見ながらだと遥かにしゃべりやすいことが多い一方で、リモートの状況でZoomやコールを依頼するのは少しハードルがあります。
現実のオフィスで仕事をしていた時のように、5分だけ話したり、ふとした雑談をしたり、といった機会が失われています。新しくチームに入ったメンバーが馴染むまでにも時間がかかります。

短期的には問題ないものの、この小さなハードル群がコミュニケーションのリードタイムを伸ばし、その積み重ねが事業を少しずつ遅らせます。
コミュニケーションが減ることで問題の察知も遅れ、ちょっとした方向修正ができなくなり、改善のサイクルを減らします。じわじわと事業成長に影響を及ぼします。

この問題を、常時接続型(ながら通話)のオーディオチャットで解決できないかと思ったのがはじまりです。

iori(庵)とはどんなプロダクトか

サービスサイトになります↑

スクリーンショット 2021-06-09 15.06.41

実際に今日の昼弊社で使われていた時のスクリーンショットです。
スクリーンショットの通り、
・音声版Slack/Teams
・仕事用Discord/Clubhouse
をイメージしてもらうと近いかもしれません。
現状ではMac/Windowsのネイティブクライアントのみ提供しています。

使い方としては、
いくつかの部屋が存在します(部署や目的別で使い分けます)
・ログイン時に自動で起動し、基本的にどこかの部屋に所属します
・話しかけたい人がいる部屋でマイクをオンにして話かける
というだけの3ステップです。

当然監視社会を作りたいわけではないので、全てのオーディオデバイスをオフにする「休憩室」がありますし、スピーカーオフも自由です。
その場合、気づかないということがないように細やかな通知が飛ぶようになっています。

・カメラオンモード
・画面共有
・ショートメッセージ
・ファイル共有
・スケジューラー/カレンダー連携(開発中)
・チーム外ゲストスピーカー(開発中)
・レコーダー(開発中)
・ちょっとした遊び心

などもあります。シームレスにコミュニケーションに移りやすく、それを快適に続けるための工夫が随所になされています。
当然AppBrew社では特に社員に指示することもなく、自然に広まり使いこんでいて、これがあるおかげで仕事が捗るという局面がちょくちょく増えてきています。
詳しくは公式サイトから問い合わせをいただければ、順次クローズドβに案内できます。手前味噌ながら、試さないとわからない良さがあると思っています。

類似プロダクトとしては以下のものがあります。

Discord
言わずと知れたDiscord、ゲームカルチャーでは完全にデファクトのコミュニケーションツールになっています。仕事用に使うにはやはりもっといいプロダクトを作れると思っています。

Tandem
思想は近くプロダクトの出来もとても良いですが、少しできることが多すぎるのと、コミュニケーションハードルを下げることや、「常時・ながら」のリアルタイム性をあまり意識していないように見えます。

その他、Around/Gatherなど、さまざまなものがあります。

どんな方におすすめか

基本的にSlack/Zoomを使っているような企業様で、数人~数百人までの人数を想定しています。

しかし、どんなケースでもウェイトリストから順次対応しますので、ご興味ある方はぜひ、このリンクから問い合わせください。


その他疑問や質問などあれば深澤のTwitterへのDMも対応いたします。



いいなと思ったら応援しよう!